私の中の静かな正義戦争(ジェームズガンがクビになった)2018/7/21sat 16:00のPA

LINK: ジェームズ・ガン監督、Guardians of the Galaxy Vol.3から降板 10年前のツイートが原因 | dpost.jp

私は映画界ウォッチャーではないし、なんらかのコメンタリーを世に出せるほどの知識もないただの一般人なので、この先書くことはまぁ当然のように薄っぺらい「ただの感想」にはなってしまうんだけど、それでも書いておきたいと思ったな。

今朝、自宅の布団上でぼんやりと目を覚ましたら、隣で夫が大騒ぎしていた。ジェームズガン監督が過去のツイートで炎上してGuardians of the Galaxyから降板したんだって。頭殴られたみたいな衝撃が走って、一気に目が覚めた。びっくり・・・。
で、そこからもう10時間たったんだけど、まだびっくりしている。

前述の通り私はこの件に対しては識者ではないので、ぶっちゃけガン監督の過去のツイートのこともよくわかんないし、アメリカの今の空気感ってのもよくわかんないし、終始「よくわかんないな〜!」という態度なんだけど。
でも、朝から私の中で、ふたりの自分が戦ってるんだよね。
ひとりのわたし。
「ガン監督の発言した子供が、実在児か非実在児かはわからない。だけど、もしそれが『わたしの子供を対象とした発言だったとしたら』 それが冗談であれ本心であれ、わたしの子供に卑劣で下劣な劣情を向けたと判断して、地獄の縁まで追っかけて必ずや断罪してやる(この手で)」
もうひとりのわたし。
「誰にでも過ちはある。それは、わたし自身にもあるのかもしれない。誰しも罪を償い、反省し、人として成長し生きて行く権利はあってしかるべきだ。(10年、20年、30年、人間はどんどん変化していく。変化してしかるべきなのだ。もはや自身との同一性も曖昧な過去の自分の罪を、人はどこまで償うべきなのか?という命題)」

たったわたし一人でさえ、相反するふたつの意見、すなわち何を「絶対正義」とするかということなんだけど、その正義を統一できないんだよね。
だからまぁ、何千万何億の人間が生きてるこの地球で、正義をひとつにすることは無理だよ。意見を擦り合わせていくことすら、毛頭無理なことなのだと思った。
このガン監督の件も、とどのつまり正義の所在の話だから、まぁ、みんなモヤモヤしながらこれからもなんとか生きて行くしかないんだよね。解決はしない。

あぁ、書いてて薄っぺらい。嫌になる。嫌になった。
しっかし人間ってのは複雑怪奇だよねぇ。ほんと最近、キュゥべえが言う「僕たちの文明では、感情という現象は極めて稀な精神疾患でしかなかった。」ってのを事あるごとに思い出すんだよね。人間がより効率よく生きて行くためのシステムとしての感情が、昨今はむしろ複雑化しすぎていて、生命維持を妨げようとしているようにしか思えない。あぁ嫌になるー。

あ、GotGのいちファンとしては、ガン監督抜きでGotGは不成立と思うので、せめて今日時点で脚本だけでも完成しているといいのだけどなぁ、と思いました。まる。(薄っい・・・)

コンフェから銀テープに変わったらしい@2018/7/19thu 15:00のPA

TDL35周年の目玉(勝手にそう思ってるw)セレブレーションストリートで行われるコンフェティショー(皆さんはなんと呼んでいるのだろう?謎だ)が、今日からコンフェではなく銀テープが降ってくるバージョンになったらしい。伝聞のみだけど、Twitterをウォッチしている夫がそう言っていた。

考えてみたら35周年のテーマというかモチーフのひとつは「リボン」なわけで、むしろ銀テープのがテーマ的にも合っている。コンフェが舞い散るのはとてもきれいだったけど、人の往来が激しい場所なのでカストさんの掃除も大変そうだった。銀テープにしたのはテーマ的にも掃除的な意味でも、良いのではないかしら。

前述のとおり、私、本当にこのショーが好き。35周年の目玉だと思ってる。だから銀テープバージョンも絶対に見てみたい! さて、いつ見れるかなぁ・・・。

夏的香港@2018/7/18wed 21:30のPA

ずっと、香港(と書くがここではHKDLの意味)の夏が苦手だった。

初めてHKDLに行ったのはまだ私が20代半ばのある夏のことだった。
初めて体験するHKDLに終始夢中になりながらも、同じように初めて体験する香港の暑さがかなりしんどかったことを思い出す。
暑さも厳しいんだけど、個人的には湿度の方がきつかったかなぁ。湿気の濃度が濃すぎて息ができないんだよね。
クラクラしながら初めてのHKDLを走り回ってた。

そんなこんなで夏の香港にはもう懲りて、もう二度と夏場には足を踏み入れまいと誓ったのだけど、そんなこともほどよく忘れた何年か後、また夏の香港行っちゃった。それでまた後悔した笑
その頃わたしはもう30過ぎてて、20代でできた無理もできなくて夏の香港で伸びてた。
ほんっっと夏のHKDLって暑すぎる。あんなの何にもできないよ。息するので精一杯。日陰もないし。。
なのにふと周りの香港人を見ると、汗ひとつかいてない。あれほんと不思議だった。

そんで今年ね。2018年。
日本、猛暑、酷暑、炎暑!異常気象? にしたって暑すぎる!! 
でもなんか香港の夏を思い出すんだよなぁ。
息ができないような無我夢中の気持ち。初めて行った香港の夏で若かった私。ひっくるめて思い出す。
この気持ち、この気候、まさに香港。なんだよなぁ・・・。

まぁ単純に思考の逃避行って話なんですけど。
日本がこんなに暑かったら、別に夏の香港を忌諱する必要もないので、そろそろHKDL行きたいです。それが夏でもいいので。っていう話でした。
おしまい。

ミラコスタ パスタランチ終わんのかい@2018/7/6fri 20:00のPA

ベッラヴィスタラウンジのミラコスタパスタランチが終わるらしい・・・
まじでえええええ 知らなかった・・・ あああ、まじかぁ。めちゃくちゃ落ち込む。。。

パスタランチ、すごく好きなメニューだった。
私、今時よく使われがちな「コスパ」という言葉を日常的に多用するの、どうなんだろうって常々思ってるんだけど(長くなるからここでは端折るけど)、でも本当にこれ、TDRの中で値段の割に一番贅沢な気分になれて最高だったと思う。
一言で言ってコスパ最高だった。(結局言うんかい!)

「値段の割に贅沢」
うん。とどのつまり人の世って、どうコスパを追求したってやっぱり高いものはいいし、安いものはそれなりなんだよね。物の価値に対して価格ってのはどうしても比例する。
そんな中パスタランチは、
・TDSのチケット代を払わないで入店できて
・時間によっては着席のまま(これが私がオチェやシルクよりもベッラが好きな理由)ハーバーショーが見れて(飲食代にショー料金が含まれていると考えたら馬鹿みたいな値段)
・ショーがあってもなくても、ハーバーの雰囲気を存分に感じられて(飲食代に風景料金が含まれていると考えたらおなじく阿保みたいな値段)
・メインはパスタ(小麦)だけど、レストランのテーマ的に選べる前菜の中には必ず鮮魚系(海鮮)がひとつはあって、それがメインディッシュ代りになるのでボリューム的にも満足できて
・デザートは数種または二種の盛り合わせのことが多いので色々食べたいわたしには満足度が高かった
あー、パスタランチほんと好きだからめっちゃ語ったわ・・・
あーあ、ほんとに終わっちゃうの? やだなぁ。悲しいわ。終わらないで・・・。

でもとどのつまり、この私の発言にパスタランチが終わる理由は明記してあって、いい体験をしたければそれなりのお金を払わなくちゃいけない。パスタランチは安すぎた。ほんとそう思う。だから仕方ないよね。
11/30までに何回か通えたらいいなぁ。。。

そういえば書いていて思い出した。
昔、まだ私が真面目な社会人だった頃、どうしてもパスタランチが食べてみたくって、わざわざそのために有給休暇をとったことがあったけなぁ。
その頃の私はまだ、有給休暇を遊びのために取るなんてどうなの、っていう価値観だったから(有給休暇は通院や冠婚葬祭のためのものっていう真面目な時代がこんな私にもあったw)、憧れのパスタランチを食べながらも変な気持ちだったなぁ。懐かしいなぁ。

あーあ、十数年経って私もついにこんな不真面目な大人になっちゃったなぁ・・・。
ということでパスタランチに捧げる日記でした。私の憧れ、私の青春、私の思い出。ありがとう、多分忘れないよ、ミラコスタパスタランチ。

嫁post.jp

育児疲れた。

息も詰まちゃったし、向いてないんだかなんだかしんどくて仕方ない。
こういうことを夫に愚痴ると、わたしの辛さの根幹を何も理解してないなっていう反応が返ってくるので、さらにしんどさが増してしまうのであった。だからもう言うのやめてここに書くんだ。

子供と完全に分離できる時間が1日でいいから欲しい。
ちなみに先月の子供のとの分離時間はトータル12時間(半日)。先々月はトータル0時間だった。
出産から数えると丸二年以上、丸一日分離したことがない。ずっといっしょ。おかあさんといっしょ。しんどい。
HKDL1日旅行でいいから行きたい。ひとりで行きたい。

2018/7/4wed 22:00のPA

もうTwitterは見てないので(名目上)、私の狭小観測範囲からの視点なんですけど、ここ最近私のInstagramのオススメ欄上で気になる動きがありまして。
Dオタ舞浜勢の間で、お気に入りのキャストを誰かひとり見つけて、彼らとのツーショ写真またはワンショ写真を撮影してSNSにアップしたり、彼らがその日どこでどのように勤務しているかをチェックしたり、要は「お気に入りのキャストがいることをアピール」するのが流行っている気配を感じました。

まぁ、10年以上前から、通いのレストランのキャストさんに対して通っているうちに顔見知りになってそこに行くたびに話かけたり、「あ、今日居たのね!」みたいのは、私もよく聞きます。ホテルオタもお気に入りのキャストを作ってそこが心地いいから通う、みたいのは昔っからありますしね。
でもなんか今回のインスタで観測したのはダンサーに対するダンオタ化というか、キャストに対するキャストオタ化が一般的になった流れを感じました。

ちょっとわたしにはこれ自体理解不能なのでなんともコメントもしずらいのだけど、キャラオタのポーズ指定に見られる「自分だけの特別感・優越感」が、変な方向に波及しているのかな・・・とも感じる。
結局、オタがひとりインパしたところで、自分が石油王でも無い限り他のオタと比べてそう変わった何かを手に入れることは不可能な訳です。写真だって体験だって、まぁだいたいは一律のものしかアウトプットできないですよね。
そこで出てきた、「自分だけの知る秘密の優越感アピ」として、いきなりここでピックアップされ使われ出したのかなぁ、という印象です。

ほんと、キャストも大変だよなぁ・・・。
あまりに不可解なので書き残しました。ちょっと引き続きインスタでチェックしておきます。

【ミニコラム】クッキーちゃんの「これでいいのだ!」(メインタイトル:無垢であるということ)

LINK: Duffy 新朋友 Cookie 今登場 三百粉絲迎萌友 – Hong Kong Main Street Gazette丨大街小報 – HKMSG

ダッフィーの最新フレンズであるクッキーちゃんが、昨日(2018/7/3)香港ディズニーランドにて正式デビューしました。おめでとうございます!

クッキーのライブキャラクターデビューの瞬間は、Facebookの米通ページ上でリアルタイム動画配信されました。
私は自宅にて、そのリアルタイム動画配信を視聴。HKDLのクッキーちゃんに向けたガチの気合いを肌で感じることとなりました。HKDLすごい盛り上げ方だなぁ。

さて、イラストではないリアルなクッキーを見た私の率直な感想なんですが、「これ、もうちょっと可愛くできたのでは?」と思ってしまった。素直に。
いや、可愛くない、とは言わない。でもバランスが悪いよなんか。クッキーのイラスト上のキャラデザもキャラクター設定もとてもいいのに、リアルになると何かが惜しい。
このプロジェクトを主導したのがHKDLなのか、ディズニー本社なのかは知らないけど、なんやかんや事情あって大慌てで作ったのかな〜?なんてゲス勘ぐりまでしてしまった私。
ジェラトーニとステラルーに感じた、OLCがお金も時間もかけてじっくり商品開発したんだろうな、的な熱量を感じなかったんですよね。

そんなことを考えていたら周りの反応が気になっちゃって、やめたはずのTwitterでDオタ(舞浜勢)の反応をチェックしてしまった。
7:3くらいで「可愛くない」の声が多い気がしたなぁ。まぁ素直な反応なんでしょうね。
そしたらツイートのひとつにこんな意見を発見したんですよ。これ↓です。

これを読んで、私の両目から涙が溢れたかと思うくらい感動してしまいました。
私、どこかで何かを勘違いしちゃったんだと思うんですけど、ダッフィー&フレンズって「ダッフィー(とシェリーメイ)の物語」だったんですよね。ダッフィーとフレンズのKAWAII群像劇じゃないの。忘れてた!

ここでちょっと話は脇にずれるんですけど、私この間初めて、クックオフで上演中の「シェリーメイ爆誕編」を見ました。これ↓ね。

私はディズニーの中でもダフフレに関してはまったくの専門外なので(グッズは時々買うが、興味自体はそれほど持ってない)、シェリーメイがダッフィーの「彼女欲しいなぁ・・・(しょんぼり)」という淡い思いひとつで、神(ミキミニ)によって創造されたキャラクターだとはつゆ知らず。。。
え、おまえそんなこと考えてたの??^^; シェリーメイの出自の薄さにもかなりの衝撃を受けました。

そんなこんなで改めて思ったんですけど、ジェラトーニもステラルーもクッキーも存在意義がはっきりしてるのに、ダフメイは存在が薄い。圧倒的にキャラクター設定が薄いんですよね。設定自体はないと言ってもいいくらい。
でもそれでいいんですよね。
ダッフィーとシェリーメイはつまり小さな子供たちにとっての自分自身であります。幼いとはいえ、もう基本的なジェンダー感自体は芽生えているので、男の子はダッフィーを、女の子はシェリーメイを、子供たちは無垢な彼らに自分自身を投影するでしょう。
その時に無駄に濃い設定はかえって邪魔になる。すなわち、ダフメイの存在意義とは「無垢であるということ」に他なりません。

そして、まっさらな状態のダフメイは世界中で才能溢れるお友達に会い、他者を通じて世界というものを知っていく。
はじめにジェラトーニと出会い、自分とは異なる存在と仲良くなるということを学ぶ。(ダッフィーとシェリーメイは光と陰、表裏一体の同じ存在であるから、ある意味ではジェラトーニが「初めての友達」で間違いがない)
次にステラルーと出会い自分の夢を追うということを、クッキーからは自分の手で物をなんでも作れることを、そしてこれからハワイで出会うであろう音楽家からは音楽の素晴らしさを知る。
無垢で純粋でなにもない存在が、人生における大切なことを知っていく物語、それがダフメイで語られるお話の主眼なんですね。うんうん。

いやーここで唐突に書くの飽きたので終わりにしますけど。
ダッフィーとシェリーメイを通じて、「なにも無い」ということの重要さ。「なにも無い」からこそ成長でき、「何者かになっていける」のだということに気づけたのは大きかったです。はい。
あ、途中から話の主題がクッキーから変わっちゃった。すみません。まぁいっか。

十数年ぶりにフリーグリをした@2018/7/3tue 22:00のPA

このブログ、1日に5アクセスくらいしかないですw
主に読者は私(PC)と、私(携帯)。あとは夫と、よく知る友人の誰かだと思いますね。今日も訪問ありがとうございます!

さて、という訳でこれまでもこれからも身内のノリで書くんですが、みなさんご存知の通り私はフリーグリをしません。
フリーグリをしない理由。とにかく、あの空気感が苦手! ジリジリとした緊張感。待っている間も、待たれている間も、1秒も息ができない。もう、今書いてて考えただけでムズムズしますw 無理w
なので、私が舞浜共通を買ったのは2005年のことですが、その年と翌年あたりに何回かフリーグリを経験したあとはきっぱりフリーは卒業しました。
そもそも、私が海外厨になっちゃった理由の四本柱のひとつが、整列グリしかしたくない、でした。ほんとフリーグリ苦手です。はい。

が。がが! そうこうしているうちに、我が家に子供がやってきた!
そしたら、フリーグリが嫌だとか言ってられなくなったんですよね(汗) やっぱりかわいいキャラクターと可愛い自分の子供の写真を、一枚でも多く残してあげたいので。
仕方ないので、しぶしぶ久しぶりにフリーグリ参加しました。そしたらキャラがみんな優しくて、思いの外楽しかったです笑

TDSでクラリスと。一番人垣が浅いキャラを狙って行きました。

TDLでスージーとパーラと。
私は別にペアとか気にしてなかったんですが、パーラがスージーをわざわざ呼んできてくれて、めちゃくちゃ感動しました。ふたりとも優しいなぁ。

今日の話はオチがない! 以上、十数年ぶりのフリーグリ頑張ったよ、楽しかったよ、という話でした。おしまい。

日本料理レストラン 花 Hana の閉店で感想

LINK: 日本料理レストラン 花 Hana の閉店で妄想 – 想像国際空港
↑さっき書いたこれの続き。ディズニーアンバサダーホテル、レストラン花の閉店で感想をつらつらと。

LINK: ディズニーアンバサダーホテルの日本料理レストラン「花 Hana」2019年1月6日をもって営業終了 | dpost.jp

●ミリアルリゾートホテルズの不退転の決意を感じた
まず、花が閉店すると聞いて私はとても驚いた。とっさに、新しいレストランにリニューアルするのかと思ったら、そうではなくて「小さなお子さまを連れたご家族向けのスペースを新設」するって。それを聞いて二度びっくり。
あの規模の、しかもディズニーホテルズ唯一の和食レストランをクローズするということ。一度閉めて、やっぱりゲスト数に対して飲食が足りなかった、レストランのままにしておけば良かった、和食必要だった!・・・なんて後戻りはできない訳で。
ミリアルの強い強い意志を感じる。しかも、ここでキッズスペース(略)にするなんて。なんか大きな勝算があるんだよなぁ。早くそれを知りたい。

●ファミリーエンターテイメントのはずなのに意外に子連れに厳しいTDR
これはここじゃなくて、別の記事でまとめようと思っていたのだけど。花閉店のニュースが飛び込んできて、ちょうど内容的に絡みそうだったから書く。

一介のDオタ(海外厨だけど・・)だった私は、自分の子供を持って初めて、舞浜に対して思わぬ感想を抱いてしまったのね。
それは「TDRで子供と遊ぶのは意外に全てのハードルが高い!」という事実。
ちなみにここで「子供」というのは、乳幼児から就学前くらいの子をイメージしてます。(就学してしまえばもう大人と同様にパークを遊びつくせる気がします。実際そうじゃなかったらすみません。私はまだ経験的に乳幼児しか知らないので)

TDRの無理ゲーは、なんと言っても日本の気候。夏くそ暑くて、冬くそ寒い。そんなことわかりきってたけど、乳幼児抱えてたらもうどうしようもない。シーだったらマメラグがあるけど、まずそこまでたどり着く前に力尽きる。
乗れるアトラクも限られる。もちろん自分用のアトラクなんて鼻から無理。じゃあちょっとキャラクターに会おうかと思っても、スタンバイ**分待ち。並ぶ前に諦めるより他ない。
ショー見ようと思ったら抽選で外れて爆死。ランドでパレ見ようと思ったらオタも含めて1時間以上前から最前埋まっちゃって、乳児抱えてはそんなの待てず爆死。
アトラク無理、キャラグリ無理、ショーパレ無理で、じゃあ最終手段のパーク飯でもゆっくり食べようかと思っても、予約いれてなきゃどこも長蛇。腹ペコで泣き叫ぶ子供抱えて爆死。
爆死爆死爆死ー!!
結果、パークをお散歩してちょっとおやつ食べて帰る、というインパ解しか求められず・・・。
こりゃ当分パークは無理だ、という虚無感だけが心に残ってしまうのでした^^;

Dオタである私の周りには「近隣在住で年パス」という黄金コースの友人しかいないのだけど、結局のところ小さな子連れで正解を求めようとすると、「近隣在住で年パス=短時間で複数回のインパ」しか回答はない気がする。
だから、地方在住で年一回のインとかだとどうするんだろう。ほんと疑問。お金で解決するしかないからバケパインするにしても、これは相当しんどいと思うんだけど・・・。

そこに飛び込んできたアンバのキッズスペース(略)。
すごい。なんで2018年のいまここで、キッズスペース(略)なんだ!?って、おそらくはミリアルは気づいてしまったのでしょう。TDRには乳幼児〜就学前の子供の受け入れ先が意外にないってことに。
つまり、まだまだこれは始まりにすぎないってことだよね? 期待しちゃう。

●なんだかんだで状況を打破してきたミリアル
みんな程よく忘れかけているかもしれないけど、過去、ピンだのチャームだの食事券だので客寄せしていたディズニーホテルズが、きっぱりそれらと決別してから早何年?(忘れたし、今は調べる時間がないからぼやかしておく)
思い出すんだけど、配布ピンをヤフオクで売って食事代金に充てたりとか、配布ピンがなくなった瞬間に取ってた予約をキャンセルとか、又聞きだけどそれ系の話もよく聞きました。

物を配るのをやめて直後、実際の客足がどうなったのか私は知らない。だけど、2018年の今となってはどのレストランも週末などは予約が取りづらくてほぼ満席。結局ディズニーのブランドを前に、物で釣る必要なんてなかったのよね、というのは明白であります。
今回、花が閉店することで、もしかして一時的にはなんらかの影響があるかもしれない。でもそれは5年10年単位で見れば、全然大したことでもない。はず。きっと。
ミリアルにはその勝算があるのだと思う。

●レストラン花とアンバサダーホテルへの想い
2005年に初めてレストラン花に行った。その後も友人と何度も行ったし、家族との大事な思い出も花にはある。
だから、個人的に花に思い入れがないって訳でもないのだけど、どうしても私が洋食好きなこともあって、プライオリティとしては隣のエンパイアグリルに軍配が上がってしまっていた。アンバにランチ行くならエンパ、みたいな。

失礼な言い方だけど、世間一般的に見ても花に対する後回しの空気感みたいのはあったんじゃないかなぁ。。すごい失礼なこと言ってるのはわかってる。でも他よりは予約取りやすかったし、予約なしで入りやすかったのも事実。
そういうのが積もり積もってこれなのだとしたら、結局ファンなら最後まで全力で買い支えるしかないのだなぁという、なんというか「ひとつの結果」を目撃してしまった気分。うまく表現できないんだけど。すごく心がザワッとしたんだよね。私一人が手を抜いたらこうなるんだ、みたいな・・・。うまく書けない。

で。私としては、花がなくなって寂しくはなると思うけど、なんだか今はこのリリースへのワクワク感が止められない。
私はまだ、このたった一枚の紙しか読んでないから、一体ミリアルが何を考えているのか知る由もない。でも、アンバ、そしてディズニーホテルズ、何が始まってしまうんだろう!なにかが始まる!!楽しみで仕方ない!

まぁ、妥当な線としては、第四のホテルを最上位クラス、ミラコスタとランホをデラックスランクにして価格値上げ。完全に富裕層をターゲットにするんだと思う。
そんでアンバをファミリー層ターゲットのモデレートランクにする。そのために、もう一度強くファミリー向けコンセプトを打ち出す。ミニバー無くすだのしても、価格は据え置きだと思いますが・・・。(第四、ミラコ、ランホが値上がりで、結果としてアンバを安く見せるのかもしれない。)
さてさて。

日本料理レストラン 花 Hana の閉店で妄想

LINK: ディズニーアンバサダーホテルの日本料理レストラン「花 Hana」2019年1月6日をもって営業終了 | dpost.jp

すごくびっくりした。アンバの花が閉店だって!

個人的な花への想いはここでは後回しにするとして。
花って、入店してすぐの目視や体感の広さより、実際の広さがかなりあるんだよね。入店方向左手には鉄板焼きのスペース、右奥には個室のお座敷がある。
リリースには、花閉店後のスペースは「小さなお子さまを連れたご家族向けのスペースを新設」とあるけど、どう考えても花のスペースをそのまま全部使うとは考えにくい。使ったとして現花のスペースの半分くらいだと思うんだよなぁ。

現花のスペースをどう使うのか、個人的な妄想を書いてみた。
・チックタックダイナーを広げるのかも?
・チックタックの裏をちょっと削るか、もしくは移動するかして、エンパイアグリルのスペースを広げるのかも?
 →エンパを広げて隔離個室を増設?
 →マイアニバーサリーストーリーの枠数を増やせるなぁ
・飛び技だけど「小さなお子さまを連れたご家族向けのスペース」でキャラクターを出したら絶対面白い。
 →香港ディズニーランドホテルでやってるような、クラブフロア宿泊者対象のナイトタイムのキャラご挨拶とかあってもいいのかなぁと妄想した。部屋の様子が外から見えないような造りにすれば、キャラの移動導線自体はシェフミやマイアニ用に既に確保されているわけだし、登場させること自体は他のふたつのホテルに比べて断然容易だと思う。

続報が楽しみ!

↓続きを書きました
日本料理レストラン 花 Hana の閉店で感想

私とディズニーの6ヶ月(2018年上半期分)

いきなり年齢の話なんですが、私、今日現在の年齢が38歳。今度の誕生日に39歳になります。
ここ四、五年くらいで特に顕著なんですが、日時の体感速度が以前にも増して早く感じられて、頭抱えておりますよ。
だってつい10年前と比べても一ヶ月の速さが全然違うの!
20代前半で感じた半年の長さが、今だと3ヶ月とか、いやもっと言って2ヶ月くらいかもしれない。
とにかく、光の速さで毎日が過ぎ去って行くので本当に焦る。

今日なんて、友人がInstagram上で「今年ももう上半期が終わりだね〜」的なことを書いていて、それを読んだわたし、一瞬それがなんのことかわからなかったんですよね。
しばらく考えて、今日が6月30日で、今年が半分終わることにようやく気が付いた。。。
ウソでしょ・・・。だって、つい先々月くらいまだ1月だったよね^^;

残念ながら、この体感速度はもう引き延ばされることはない。私の人生の時間の分母は、あとはもうどんどん増えて行くだけだから。
大変だ。この調子じゃあっという間に墓場だあ!ということで、新しくブログのコマ(タグ)を作ることにした。

テンプレ// 私とディズニーの6ヶ月(20**年*半期分) My6monthsWithDisney
自分のディズニーライフ見直し一覧表。
日記とは別にディズニー特化のこういう表があるといいなと思ったので、半年毎更新予定。

*..*..*..*..*..*..*..*..*

続きを読む 私とディズニーの6ヶ月(2018年上半期分)

ハピエストサプライズに選ばれた話@2018/6/27wed 21:30のPA

昨日、子供と2人で東京ディズニーランドへ行ってきました。そしたらハピエストサプライズに選ばれてとてもびっくり。

実は今月、TDRへのインパが立て続けに続いていまして、TDLに2回と、TDSに2回、合計4回行きました。年パスだったらそう珍しくもないけど、ワンデーなのでそこそこの頻度。
そうしたらハピエストサプライズを受けているゲストを結構見かけまして。
まさに今、目の前で選出、というシチュエーションも何度も見かけたので、わ、羨ましい!えーいいな!という気持ちがありました。

私も聖人君子ではないので、ぶっちゃけもらえるならもらいたい笑
見かけちゃった以上、心のどこかに「私も・・」っていう思いを抱いてしまうのは、人間仕方ないと思うんですよね。それを無欲でいろ、っていうのは無理な話で。人間だもの。
そんなこんなで、こないだまでのインパはちょっとだけですけど、ハピエストサプライズという単語が頭の中にチラついておりました。

しかし昨日。実際選ばれた時は、私も本当に本当の無欲状態で、まさにサプライズ。
場面的には不意打ちというか、え、ここでまさかのハピエストサプライズなの!? というかなり意外なものでした。
残念ながら、今日このブログでその話を語るのはやめておきます。三年後くらいには語るかも。
選んでくれたおねえさんの優しさがとても嬉しくて、なんだかその優しさを、もう少し心の中であたためたくなったんですよね。
だから今日は貰った瞬間の話は書かないと決めました。

ちなみに私の子供は、まだハピエストサプライズがなにか、理屈もわかってないですが、不思議なもので貰ったメダルを誇らしげに眺めておりましたよ。
もしかして子供心になにか通ずるものがあったのかもしれない。良かったねぇ。

ここからは余談。
どうでもいいんですけど、ハピエストサプライズ、とてもいい企画とは思いつつも(まぁあんた貰ったしね、というのはここでは置いてね笑)、なかなかにヒューマンパワー頼みというか。
これ、現場のキャストは楽しいだろうけど、それよりも大変さや手間の方が大きいんじゃないか、なんてことをふと思いました。
ただでさえ人手不足でなんやかんやのキャスト界隈ですから、負担になってないといいなぁなんて。まぁ余計なお世話なんですけどね。
35周年に感動のストーリーを付加価値として付与したいという企画側OLCの気持ちは大変に理解するんですが、選出基準もなんだか曖昧だし、それがキャストの一存というのは現場側の負担にならないのか、若干不安になりました。
キャストさんも楽しんでいるならいいんだけどね。ゲート通った時にランダム選出か、抽選所で1日1回抽選とかでも良かったのかなぁ、なんて。
でもそれだと年パスが仕事終わりに毎日通っちゃうか・・・。(入園数増えてよさそうだけどw)
なかなか運営というのは難しいね。

東京ディズニーシーの失われた調和(それでも)@2018/6/27wed 21:00のPA

LINK: 本物の懐古厨@2018/6/26tue 01:00のPA – 想像国際空港
こんなことを書いた直後に、お前がそれを言うのかよって感じだけど・・・。

東京ディズニーシーが紡いできた完全な調和がなくなってしまったことが残念で仕方ない。
先々週、ポートディスカバリーを通りがかったら、シーライダーが出来上がったことでエリア一体の色味ががちゃがちゃになってて目を疑った。(なお、私はすでにシーライダー自体は2回乗っていて、アトラクション自体は結構好きです。悪しからず)
ちょうど差し込んだ陽の加減だったのかなぁ、シーライダーのカラーであるブルーとシルバーが、元々のPDのカラーであるターコイズとゴールドと半目しあっちゃって目も当てられない感じ。カラースクリプトもクソもなしという印象。
そういえば前回、前々回と、PDに行った時はあまり気にならなかったのだけど。なぜか今回だけは妙に目について悪い印象が私のなかに残り続けた。
こんなむちゃくちゃなカラーリングするくらいなら、別に海洋生物研究所だからって色を変える必要はなかったと思うんだけど。変なの。

アラビアンコーストも、キャラバンカルーセルのある王宮からシンドバッド方面に歩くに連れ下町になっていく、という設定が好きだった。
なお、これは正確はBGSではない。語られた記憶がないから。でも、そんなBGSは、語られなくてもおのずとゲストの中に芽生えて来るものだ。(自然発生的に物語は生まれていく。)
でもジャスミンのフライングカーペットができたことで、王宮から一番離れたところに王宮にあるべきものができちゃった。めちゃくちゃ。作った人何考えてるんだ。
変にジャスミン絡めてプリンセス狙いせずとも、シンドバッドのアトラクションでよかったのに。

まぁ言い出したらキリがなくて、ここ数年言いたい事は山ほど溜まってるんだけど。
それでも私は東京ディズニーシーが好きだから、今日も心の中のTDSを旅するように思い出す。記憶の中に残り続けてくれるなら、変わってしまってもまぁいいか。これからのTDSに期待だなって、そう自分を納得させているし、実際納得している。

でもどうしても消化できない、寂しくて仕方ない事がひとつだけあって。私の子供は、あの美しいTDS、全てのディズニーパークスの中で最も「調和」という言葉にふさわしいパークを知らずに生きていくんだなって。なんかもう悲しくて。
いつか子供が大きくなったら、昔ここはね、って、いっぱいTDSのこと話してあげたいけど、そんなこと話されても子供としては迷惑だよね。普通にお母さん何言ってんの?って引かれるでしょ^^;
あーあ、考えちゃうよなぁ・・・。

本物の懐古厨@2018/6/26tue 01:00のPA

私の周りのDオタ友達の話なんですけど、Dオタ歴20年30年の人とかがザラザラいます。知ってるなかで一番長い人が35年選手かなぁ・・・。なので、まだたった10年ちょいの私なんてほんとただのニワカって感じです。

そういう友達はだいたい自分が懐古厨であることを認識していて、会えば昔話も出て大抵そういうのは盛り上がるんですけど、まぁ懐かしむという程度で、やがて話は最近のトピックスとか、(今なら)TDSの新エリアとか、HSのギャラクシーズエッジの話とかになっていくんですよね。
数日前に会った友達なんか、話してる間中TDSの新エリアの考察してて、うん、なんかそういうのいいなぁって思いながらうんうんと聞いていた。でね。そんな事を思っていたらちょうどSNSで、ほんっっとにずーーーっと昔の話しかしない人を見かけたの。時が止まってるんじゃないの?って思ってしまった。

結局私、ディズニーが何かって「未来そのもの」だと思っている。なので流石に本物の懐古厨は解釈違いすぎる。周りの友達も今何で付き合いがあるって、懐古厨だよね〜(笑)なんてお互い笑いつつも、結局最後は未来のことを話合えるから付き合ってるんだよなぁ、なんて。

で、なんでこんなこと急に書いたかと言うと、やがて私も老化やら置かれた環境やら、時代の流れの中で、いつか本物の懐古厨になっちゃう日が来ると思うんですよね。でもその時は断罪して欲しい。
『かおりちゃん、もう昔のいい時代はあなたの中にしかないのよ』って。優しく教えて、私からディズニーを取り上げて欲しい。そんな自分悲し過ぎるから。
結局、今日のこともいつか、いい時代だったねって必ずやなるけど。そんなものは全部幻想だよ。いい時代は常に未来にしかない。今日より明日の作品、明日より明後日のパークの方が素晴らしいに決まってる。2018年の私が断言してもいい。(まぁチキンリトルみたいな事には今後なるまい汗)

あぁ、ディズニーの作る未来をいつまでも見つめていたいよなぁ・・・。しみじみと。
以上、30年後くらいにボケて懐古しだした時の私のために、2018年の私が書きました。

2018/6/26tue 24:00のPA

例えば連載中の漫画があって、ストーリーが自分の気にくわない展開になってきたからって作者に「ふざんけんな!こんなストーリーじゃなくて、◯◯な展開にしろ!」って手紙送ったら、ちょっと失笑だと思うんだよね。でもなぜか同じことなのにミキミニちゃんはこうなっちゃうんだから、不思議だなぁって思った。

そっか、あなたは前のストーリーが好きだったんだね、でももう話も進んだことだし合わなくなっちゃったならしょうがないよ、今後は読まない方がいいよ、・・・としか言えない。そもそも作者は、たった一人のあなたの為に書いてる訳じゃない。

そんなややこしい問題なのかなぁ。それがどうしてもわからないんだけど、こういうことをTwitterで言うと炎上するからこっち書いた。まぁ気持ちはわからないでもないんだけど。(嘘です、やっぱわからないからこういう事を書いてしまうんだと思うw)

【購入レビュー】Pandora Jewelry Carousel charm,パンドラ カルーセルチャーム

私がコレクションしているブレスレットの方のPandoraのサマーセールが昨日から始まったので銀座店に寄ってきました。
ずっと欲しいなぁと思っていた Carousel charmがなんとなんとの60%オフだったのです!

買ったのはこれ。
パンドラ界(?)では「ツートーン」と呼ばれるシルバーとゴールドのミックス素材。私、パンドラでツートーンチャーム買ったのってこれが初めてです! 今まではオールシルバーか、ストーン素材のしか買ったことなかったですねぇ。
というか、パンドラって素材がゴールドになると値段がいきなり跳ね上がるんですよね・・・。さすがに高くて買えないです。
まぁこれはツートーンと言っても、ゴールド部分は一番上のトップ部分だけなので、金の比率的は大したことない感じ。つまようじでチョンと掬ってつけたくらいのお飾りなので、値段もそんなには高くはない。

チャームの値段ですが、日本で買うと元値が10800円(税込)でした。え、ちょっと高すぎない!?^^; それが今回のサマーセールで60%オフの4320円でした!わーい!
ちなみに、USでは元値が$60だったみたい。USで買うよりお得だから、いい買い物だった。
パンドラって日本で買うとめちゃくちゃ高くないですか? 体感ですけど、安くても1.3-1.5倍。ひどいと二倍弱くらいの価格設定のがあります。
為替差益差損含んでるから、その値段になっちゃうの仕方ないのはわかるんですけどね。でもいつも、日本で買うのは躊躇してしまいますよ。

さて、このカルーセルチャームですが、2017年にディズニーパークスバージョンも出ていて、細部のアレンジがちょっと違うんです。
元々のパンドラバージョンは屋根部分にハートの模様。それがディズニーパークスバージョンだと、屋根にミッキーアイコンがぐるりとつきます。
トップのゴールド部分も一個じゃなくて二個になる。つまり、ミッキーイヤー! あと、屋根の部分にDisney Parksのロゴも入ってる。

本当はこっちのが欲しかったんだけど、ぼんやりしてたらパンドラバージョン、ディズニーパークスバージョン共に徐々に終売モードになってしまったようで。
まだUSのパークスでは普通に売ってるのかしら?? 現地調査してないのでよくわからないのですが。とりあえず今回かなりお得だったので、日本でパンドラバージョンの方を買っておきました。

写真の神様がくれたご褒美@2018/6/23sat 01:00のPA

カメラを持ってパークに行くと、時々、ほんの時々、忘れられないような写真、「自分だけの特別な一枚」を撮ることに成功する日がある。

わたしはかれこれ10年以上、パークに行く日にはデジタルカメラを持ち歩いている。
だけど、これすごく好きだなぁ!としみじみ思えるような写真ってのは、実は三、四枚くらいしか記憶にない。
そういう一枚は誰が褒めてくれる訳でもないけど、ずっと頭の中のどこかにあって、撮ったその瞬間のことを10年経ってもリアルに思い出せる気がする。

ここでちょっと話は横にずれるんだけど、ここ最近私はTDRへのインパが続いている。直近でシーに2回と、ランドに1回行ってきました。
だけどパークに行ったって、連れ立って行く我が子のお世話ばかりで、全くと言っていいほどパークには集中できない。
別に子供のことは責めてないよ。ただ、なんだかこう、昔のパークの楽しみ方はもうできなくなっちゃったなぁ、、、って。
まぁ10年やってたオタク生活が次のステージ(育児)に移行しちゃったんだもん。そう簡単に、一朝一夕には慣れないのは仕方ないよね。

あぁ、ミッキーが目の前を通り過ぎたって、子供を見てたら写真を撮る余裕なんてないし。
そもそもカメラをしっかり構えるってこと自体が、子供がいるとできないんだもの。
パーク写真撮影なんてもうはなっから完全に諦めモード。
・・・だったんだけど。
前回のTDS、今日行ってきたTDLで、ふっと、不思議に、「わぁ!これすごく好きだなぁ!」と思える写真が撮れてとても嬉しかった。
こんなに良いなぁと思える写真が撮れたのって、数年ぶりな気がする。
変に、今日は良い写真を撮るぞ!ガンガン構図狙って行くぞ!ってリキまないから、自然といいシチュエーションに巡り会えたりするのかな? なんだかとっても不思議だった。
子供抱えて片手間に撮った写真だけど、写真の神様がくれたご褒美と思って大事にしようと思った。

(ここまで書いてみて、その写真ってどんだけ良い写真よ?、って、このブログを読んだ人が思っちゃったらどうしようって焦る焦る笑
単純に、いい写真が撮れました!えっへん!というだけのお話なのだけどw 大した写真でもないからちょっと恥ずかしくなってきたけどポストしちゃおう)

どっちもすごく気に入っている!
いい写真が撮れて今日は良かったなぁ。

DVCメンバーになりました@2018/6/21tue 21:45のPA

そういえば、前回のアウラニ旅行でディズニーバケーションクラブの契約をしました。ホームはアウラニです。

DVCのイクスピアリのモデルルームができたのがいつだったか、詳しいことは忘れたんですが、確か2009年とか2010年とかですよね。
招待状何度かもらって、3回くらいは内覧会行ったんですよ・・・。でも結局買いませんでしたねー。当時のセールスの方には悪いことをしました。

なので、随分と出遅れてしまいましたがついにここまで辿り着いたかー!という感じ。感慨深いです。
でも買ったら買ったで、あーあの当時買っていれば8年くらいはあちこちDVCで行けたのになー、と思っちゃう。でもこういうのは禁句ですね。
とにかく、これからの夢が広がりまくり! ディズニーバケーションクラブで、色々と楽しい思い出ができたらいいなぁと思ってます。

さて、この後に貼るミキミニちゃんの特別グリーティングのワンショなんですが、2010/8/2にイクスピアリのDVC内覧会パーティーで行われたグリのものです。
写真を貼るに当たってパーティーのことを色々と思い出したかったのですが、2010年当時の様子を書いてくれているブログってのが全然出てこなくって・・・
ワード変えて検索していたら、ついにきちんとした流れを書いてくれてるブログを見つけた!!
・・・と思ったら私でしたw
Vera,Chuck&Dave’s
なんと約10年前のブログ! 存在自体も忘れていたなぁ。もちろんもうこのブログはパスワードも消失してしまって、ログインはできない。
懐かしいのでまた今度ゆっくり読んでみようと思いました。

どうでもいいんですけど、私、こういう二、三年やって飽きるブログとかTumblrとかインスタグラムとか多すぎて、、、
しかも、自分が書きたいこと、自分が読みたいものってたかが10年じゃ変わらないんですよね。。。わたしのやりたいことっておそらく一生変わらないので。
だから今回のように、未来の自分がこうやってブログのパンくずを、WEBのあちこちで見つけてくるのがなんだか可笑しくてしょうがないです。
以上、無駄話でした。

WDWは夢の中@2018/6/20wed 01:00のPA

過去に四回ウォルトディズニーワールドに行った。なのにまだウォルトディズニーワールドは私の夢の中にある。

私の夢の中にある、と評したのは、いまだ実感がない、という意味で。おそらく私はまだ、あの場所をよく理解して居ないんだと思うなぁ。
なんにせよ土地が広すぎる、広すぎる上にコンテンツも多すぎる。一週間の旅行なんかじゃ全然全体を見渡せないし、理解するまえに日程終了、って感じ。

だから実は今までのところ私は、WDWを夢見たことがない。一度も。
そりゃあ、いつだって「行きたいなぁ」とは思ってる。でも、ディズニーランドパリに感じるような、焦げるような熱さをあの場所に感じたことがない。
うん、多分私はディズニーランドパリのほうがよっぽど、実感を伴って理解しているんだと思うな。
夢の中でいつまでもふわふわと漂っている。漠然として思い出も未来も掴みどころがない。それが私のウォルトディズニーワールド。

なんだけど。
なんだけど。
急にこのあいだ、「あ、次に行ったらWDWがわかるかも」という気持ちが降りてきた。
地図を見なくても、自分がいまだいたいどの辺にいるか。
ガイドを見なくても、だいたいどこで何をやってるかわかりそう。
なんかそういう感覚的なことなんだけど、あ、次行ったら全体が見えてくるな、という直感がきた。

なんかちょっと怖いな。ほんとにあそこを私の現実にしちゃったら、私、ついにWDWに夢中になっちゃいそう。五回目にして、って感じだけど。
楽しみだし、でもちょっと怖い。

御利益がありすぎる七夕@2018/6/17sun 23:00のPA

TDSに行ったのが四日前の話なんですけど、その時気まぐれでこんな短冊を書きました。子供と一緒にWDW行けたら夢みたいだなぁ・・・

そしたらそこから急展開で、昨日になってぽろっと希望していたホテルが取れました。
この冬にWDW行けそうです。やったー!

御利益ありすぎて怖い。というかまだ七夕前なんだけど笑
この調子でDLPも頼む・・・・・・・・・

舞浜発・記憶転送装置@2018/6/14thu 23:30のPA

今日の昼間、ちょっと育児の合間ができたんで、昨日のインパ日記と称したTDS賛美を心のまま書き留めていたら、その数時間後にTDS大規模再開発が発表されてびっくり。
とは言ってもぶっちゃけ驚くような内容はなかったかな。むしろあれ? TDSちゃんってばちょっと会わない間になんか雰囲気変わったね? 落ち着いちゃった??? みたいな。
ホテルはちょっとびっくりしたかな。新しいゲート、裏に作るのかな? どんなテーマのホテルになるのか、ミラコスタとどう区別していくのか、気になる。
でも、あとはどのアートも、もう見てきたものの寄せ集めって感じだったから新鮮味はなかったかな。Frozenのエリアは香港に持ってかれた格好でお流れになったんだとばっかり思い込んでいたけど、残ったのも意外だった。
ピーターパンとラプンツェルとフローズン、既定路線っぽい感じは拭えない。本当はもっと冒険して欲しかった。
でもまぁいいんじゃないかな。今OLCが安全牌を取ることを私は責められないよね。


そういえば昨日シーを歩いていて、心底出た言葉が「東京ディズニーシーはディズニーパークス界の真珠」って一言だったんだけど、これ、友達も褒めてくれてね笑 我ながらうまいこと言ったなって一晩経って思った。
真珠と言っても、養殖じゃなくて天然のね。
私思うけど、きっと開発時期があともう10年遅くても早くても、東京ディズニーシーは作られなかったと思う。もちろん、場所が東京じゃなくても作れなかった。
貝の中に偶然に核になる創造の小石が入り込んで、そこに真珠層が何年も何年も密かに重なり合って、それで十年以上経った2001年についに日の目をみた大粒の真珠。

改めて、東京ディズニーシーがいかに冒険とイマジネーションの結晶だったか。偶然が全ていい方向に転がって、奇跡レベルで出来上がったすごいパークだと思う。ほんと、とんでもないことだったよね。偶然の裏にあらゆる努力があったのは分かって書いてるけどねw
あぁー、あの日シーの全てが新しくて、全てが革新的だった。本当は新エリアにもそんな驚きが欲しかった。もっと新しい何かが欲しかった。誰も見たことの無いような・・・。TDSにしかできないような・・・。夢見すぎなのかなぁ・・・。
でももう、時代が変わっちゃったんだよね。きっと。

全然関係ないんだけど、今日のタイトルの「舞浜発・記憶転送装置」ってのは、新エリアのことを指していて、きっと私、新エリアに行ったらDLPのことを思い出して懐かしくなるだろうなぁって思って。それでこのタイトルにした。
きっと、その場所に立つだけで私の身体がパリに飛ぶような、思いもかけないような効果を発揮するんじゃないかなって、今から楽しみ。

写真はディズニーランドパリ版です。TDSがどんな世界観を見せてくれるのか楽しみに待ちたい!

海辺の尼か修道女@2018/6/14thu 12:30のPA

久しぶりに東京ディズニーシーに行ってきました。

今回、自分の子供とシーに行ってきたんですけど、子供と一緒に行くシーってのが初めての経験だったんですよね。
つまり、私の子にとってはシーのファーストヴィジットだった訳ですが、まぁここでその話は後に回します。長くなるんで。

それで話を巻き戻すと、私、舞浜の年パスはあっさり数年でリタイアしましたけど、でも結局Dヲタをやめられなかったのでその後もちょくちょくシーにインパはしていました。
もちろん友達と行くことも多かったですが、一人で行くシーが本当に好きだったんですよね。

当時、一人でシーにインパしたら、何をするでもなくブラブラとパークを一周したり写真を撮ったり、ご飯を食べたり酒を飲んだりするのが後年(?)の私のシーの楽しみ方だったんですけど、なんかこれ、思い返すと私にとってシーとの対話の時間だったなぁ、と。
私、別にまだ頭はおかしくないので、これも大そう真面目に書いているんですが、一対一でシーと向き合う時間って、私にとっては祈りの時間だった。
別にTDSを神格化してるんではなくて、表現は難しいんですが、このパークが発する創造性、それは何十年経っても色褪せないクリエーター達のイマジネーションのことを指してるんですけど、そういうものと正面から向き合っていた気がする。
それは多分突き詰めると、神との対話というものに行動や心理は非常に近かったと思うんです。

積まれたレンガのひとつ、無造作なペイントのひとつ、そういう物を見つめている時間の中で、人間の作ったただの建造物の中に無限の物語を見つけること。
それは料理も同じで、なんかこうシーでシーっぽい食べ物を食べている間は、深い物語の中に身を委ねるというか、もう書いてて訳分かんなくなってきたのでここらで締めますけど、自分の中のTDS、外のTDS、それらが一体化する喜びというものが、あの日あの瞬間のインパには確かにありました。

で、昨日なんですけど。
子供と過ごすシーは当然のように祈りも物語もなく、私はただの1分も東京ディズニーシーという存在に向き合うことはなく。まぁずっと子供のお世話してた訳ですね。
まぁそれはそれで私に新しい喜びを与えてくれた。子と過ごすTDSは最上の喜びではあったけど、でもあの日感じた深い恍惚感のようなものも、私には同じようにかけがえのないものだった。
という話を書いていて、やっぱり私はあの日、海辺の尼か修道女に間違いなかったなと思いましたね。瞑想みたいなこと知らずのうちにしてたんじゃないでしょうか。自分でも笑っちゃうんですけど、ほんと我ながらオタクって面白いですよね。

願わくばあと10年とか、15年とかして子育ても落ち着いたら、また深く東京ディズニーシーと向き合ってみたい。
その時私はまた、東京ディズニーシーに自分なりの祈りを捧げるんだと思いますね。

これはもう現代の宗教戦争@2018/6/8fri 21:00のPA

この問題を、ここで一体なんと呼んだらいいものやら困っているんだけど、どうせ誰も読んでないし。いいや呼んじゃう。
・・・ってことで、「ミキミニの顔問題」が完全に宗教戦争の様相!

(ここから先の文章は誰に対して書くものではないです。絶対に、誰かに対しての煽りやおちょくりでもないです。私はすごく真面目に考えているし、これを本気で書いている。
でも、来年40歳になる私の余命が後30年とか40年とかだったとして、「私が生きているうちにはもうミキミニの顔は変わらないかもしれない」んだよね。今しか書けない今のことだから書いてみた)

==============================

さて。残すところを聖地・舞浜の地のみとし、ついにミキミニの顔問題は最終局面へ。このまま舞浜のみをガラパゴス化するのか、または忘れかけていた宗主国(ディズニー本社)に付き従う道を取るのか。聖地の覇権を奪取せんとする二大宗教はふたつ。
・新を受け入れるよ教
・旧しか愛せないよ教

一見、ただ二大宗教が争ってるだけのように見えるが、その内実は、新を受け入れるよ教の中でも「新が心底好き」派(積極勢)から、「内心は・・・でももうこうなっちゃたら受け入れるより他仕方ないじゃん」派(消極勢)まで、新宗教内で五段階くらいの派閥に分離していた。

同様に、旧しか愛せないよ教の中も五段階くらいに内部分裂。「絶対に死んでも新は受け入れられない」派(タカ派)から、「審判の日をただ祈りながら待つ」派(ハト派)まで、これも宗教内で派閥は完全分離。
兎にも角にも、右も左も入り乱れ。鷹も鳩も大騒ぎの中で、合計10程の宗派が譲れない信仰を今日も神=ミッキー(ミニー)に捧げている状態。

これってさもう完全に、過去、人間が繰り広げてきた宗教戦争の歴史とおんなじ構図なんだよね。
そもそも宗教戦争って、唯一神(ヤハウェ)に対する「解釈違い」が争いの大元な訳で。神の言葉(そんなものは本当はない)を自分はどう信じるか。自分の信じる神とは何かの定義の問題な訳。
そこで、唯一神をミッキー(ミニー)に置き換えれば、もはやミキミニの顔問題も信仰の問題ってことがわかる。
つまり、「汝、ミキミニをなんと定義し、信じるか」ってこと。

幸いなことに、本物の宗教戦争と違って、偶像であるミキミニはただの一企業のキャラクター。遅かれ早かれきっちりとした答えはでる。(本物の宗教戦争は、争いの根源である神がほんとにほんとの偶像=ある意味では虚構、であるから、一生戦争をやったって正確な答えなんか出ようもないんだよね。)
ってことで、この問題もいつかは答えが出るから、それを待つのみ。・・・なんだけど、なんかもうあまりに顔宗教戦争が面白すぎたんでついつい書いてみた。

==============================

というか私ね、また話がずれるんだけども、この問題においてOLCの罪は思ったよりも大きいんじゃないか、と感じている。
アイドル=偶像であるミッキーに、本家が作り出す以上の余計なイメージを付与したのは間違いなくOLCの罪。

結局のところ、舞浜でみんなが持ち上げてるミッキーのかっこよさの偶像って、OLCが作り出した架空のイメージなんじゃないかと私は思うんだけどね。どうなんでしょ?
真面目な話、舞浜のミッキーマウスのイメージってどっからきてんの?? 蒸気船ウィリーから始まって、これまでの短編アニメなり長編アニメなり、またはコミックスなり。最新のディズニーチャンネルのミッキーマウス!でもいいんだけど、舞浜のミッキーマウスが一体何を原典としているのか、私にはわからない時がある。

うまく表現できないんだけど、舞浜のミッキーは一体何を聖典としてるのって話。なんかもう、ディズニーが書いた原本でもなければ聖書でもコーランでもないし、OLCがどっかから改変して引っ張りあげたOLCオリジナル聖典を元にしたミッキーって感じ。言いたいこと、わかる?
まぁ、それはそれでいいんだけど。私別に舞浜のミッキー嫌いじゃないし。今ここでその是非を問うてる訳じゃないから。でもほんと、舞浜のミッキーって一体なに??? なんなの??? わかんない。。。まぁこれも信仰の問題だよね・・・。THE哲学。Philosophy…ミッキーって何。その本質はどこにあるの??

ってことで自分でも訳分かんなくなってきたので締めくくりますけど、ほんとは総合的なミッキーマウスのイメージってものが本家と日本間で乖離しないように、ディズニー本社とOLCの間できちんと連携を取らなきゃいけなかったんですよね。でも変にフランチャイズ契約にしちゃったもんだからか、手を抜いちゃったのか、イメージの統合もできないままこの35年やってきちゃった、しかも35年経って乖離がここ最近ますます酷いってことなんじゃないのかなぁ・・・。ぶっちゃけキャラクターの同一性が保たれないよね。・・ってゲス勘ぐりでした。
まぁでもこう考えてみると、この宗教戦争の元凶たる戦犯は誰よって、一目瞭然な気がするんだけどね。どうなの。

colos EXPO 2018 に参加します

LINK: colos EXPO 2018 – すべての“好き”をつなぐ、究極のファンイベント

2018/06/09 (土) 大田区産業プラザPio 2F小展示ホールで行われる、colos EXPO 2018 〜すべての“好き”をつなぐ、究極のファンイベント〜 に参加します。
私の参加コマは以下の二つです。

まず、個人名義として、colos EXPO 2018〜 LTステージ〜 ライトニングトークで五分間お喋りします。
時間は11:18から、タイトルは「自己紹介2分・アウラニ3分」です。
タイトル通り、自己紹介をさらっと、あとはアウラニで見つけた小噺を皆さんにご紹介予定です。

自己紹介をやろうと思ったのは、もう四、五年、こういったコミュニティに顔を出さないでいたら、もう顔ぶれも半分変わっていたというか。LTの参加予定者の方々のお名前を拝見したんですが、初めましての方も多そうだったので、二分間は自己紹介をすることにしました。
まぁ、この業界(?)の顔ぶれが半分変わった、というよりも、以前の私は割と固まったメンツとばかり交流していたので・・・。いけませんね。この機会に新しい方々にもご挨拶したいなと思った次第です。

さて、もうひとつの参加は想像国際空港名義として、空飛ぶねずみくん企画 を模造紙展示します。このページにない新たな収録はありませんので、単なる再録発表ですね。写真をペタペタ貼った模造紙を、ペラっと貼ります。あと可能であれば、ねずみくんの本体を初披露しようかな、と。(運営に事前相談してないので、ちょっと現地の様子を見て展示方法は変えます)

当日公開する写真には新しい要素もないですし、目新しいこともないんですが、でもWEB写真集ではなくリアルな模造紙展示ということで、またWEBとは違う新しい印象を持っていただけると思います。
しかし今この写真集を見ると懐かしいですね〜! なんともう6年前(!!) 時間の経過速度がやばたにえん。。。(老化現象・・)

空飛ぶねずみくんの模造紙展示の方は、模造紙や会場の様子を写真に残し、後日サイトに掲載しログを残そうと思います。現地に来られない方は是非そちらもご覧ください。
以上お知らせまで。

石橋陽彩さんが凄すぎる@2018/6/6swed pm22:00のPA

ハワイに行った時の往復のJAL機内で、ちょうどPixarのCOCOを放映していたので何度か繰り返して見てみた。日本では原語版を視聴済み。そんで機内で日本語吹き替え版を初視聴。
そしたら心底驚いた。ミゲル役の石橋陽彩さんが凄すぎる。オリジナルキャストのAnthony Gonzalezさんを凌駕している!
しかもただ歌が上手いだけじゃない。めちゃくちゃエモい。単に歌の技巧どうこうだけじゃなくて、妙に心に響く歌声だ。

ディズニーの映画、長編アニメにしろ、ライブアクションにしろ、これまで見てきた全映画でオリジナルキャストよりも吹き替えが良いと思ったのって本気でこれが初めてかも・・・。
しかしディズニージャパンはどこでこんな逸材を見つけてきたんだ。私も大概アンチディズニージャパンだけど、今回ばかりは褒める。えらい。よくやった!!毎回これくらいの仕事してくれw

好きってことが生きる歓び@2018/6/2sat pm23:00のPA

何個か前のブログで、勢いに任せてOLCをdisっちゃったけど。いや、ほんと今読み返してみたら「愚痴れるって素晴らしい!!」ってこと!!

しつこいけど私、ここ一年半くらいあまりに無気力というか、「無」そのもので、ディズニーに興味持つことすらできなかったんだよね。ディズニーのことなんて心底どうでもよかったの。だから、愚痴ることすらできなかった。
どうしようもない愚痴をブログに垂れ流したけど、やっとこんなに元気出てきたんだ、元気いっぱい愚痴れるような調子に戻ってきたんだ、ってことが本当に嬉しい。
だって愚痴って体力使うもん。というか、良かれ悪かれ感想が出て来るほど何かに興味を持つのって、知らずのうちに膨大なエネルギーを使ってるんだよね。

話ずれるけど、ここ数日、私の中のDLP回帰モードのスイッチが完全に入っちゃってて、あぁ、考えるたびにまた行きたいなぁ、ディズニーランドパリ・・・、恋しいなぁ。あぁ。またため息。また。また。またまたまた溜息。
切なくて切なくて、パリのことを思い出すたびに胸が千切られそうだけど、同時に感じるのは「あぁ、私、生きてる・・・!!素敵!」ってこと。
ディズニーランドパリのことが好き。ディズニーが大好き。そう思える瞬間にだけ、私の精神は生きることが許されている。
そして思うのは生きることの本質について。つまり生の歓びってこと。

ディズニーっていいよなぁ。一度すっかり心の中から失ってしまったから逆に、「ただ心のに中に有る」というだけの、でもその偉大なまでのありがたみを思い出せた気がする。ありがとう。
今日も明日も、愚痴ったり好きになったりしながら、死ぬその日までディズニーと共に生きていきたい。

決意新たに。ありがとうございます。(完全に宗教)

今日の話とは全然関係ないんだけど、たまたまライトルームに出てきたのが可愛いから貼ってみた! パジャマコスもまたいつか会うチャンスがあったらいいなぁ。好き!

【購入レビュー】Pandora Jewelry Disneyland Paris, Sleeping Beauty Castle チャーム

LINK: PANDORA sparkles at Disneyland Paris | Disneyland Paris PressNews

ブレスレットのパンドラ(Pandora)が、2018年春頃からディズニーランドパリ(Disneyland Paris)で限定販売しているDLP版 眠れる森の美女の城(Sleeping Beauty Castle)のチャームをついに手に入れました!やったー!!DLPに旅行に行ってきたお友達に買ってきてもらいました。こんなに大好きなパークなのに、今自分では買いに行けないので本当に助かります。ありがとうございます。

現地販売価格は65€だったようです。売れ行きは良いらしく、一部のパーク内ショップでは一時売り切れ状態みたい。すごい。

お友達から受け取ってまず思ったこと。一言で言ってこれは過去最高のDisneyパンドラチャームかもしれない・・・! 以下、まずはフォトレビュー。実際のお城とチャームを見比べてみました。

このPandoraチャームが大変よく出来ていると思う点

・チャームの大きさはダングル(ブレスレットの吊り下げ)部分を入れて約2センチ。お城の部分だけだと約1.8センチ。小指の先ほどの大きさのチャームにお城の世界観を完全に落とし込んでいる。

・お城の尖塔や一部壁面の表現として、シルバーの上からクリアブルーのエナメル塗り。Pandoraチャームは全般的に見て細かい表現を得意としているが、このチャームはこの細かいエナメル塗りによって他のチャームにはない美しさを表している。

既に、他のディズニーパークスのキャッスルチャームは何種類か発売されている。私が知っているだけでも、Disneyland, Magic Kingdom(しかもMKは通常版と45周年版の二種類もある!)、あと上海ディズニーランド(LINK: Preview of New Disney Parks Collection | PANDORA Jewelry Coming in March 2015 | Disney Parks Blog)しかし、エナメル塗りがされているキャッスルチャームは現時点でこのDLP版キャッスルチャームだけ。シルバー一色だけのチャームと比べると、ちょっと差し色のブルーが入るだけでとても華やか!

・このチャームの一番素晴らしい点は、チャーム内だけではなくダングル部分にまでデザインを加えたことだと思う。チャームが小さすぎるためにチャーム内では表現できなかったお城のふたつのステンドグラス。このステンドグラスはどちらも大きな星型があしらわれているが、それをダングル上では小さなガラス石を埋め込み表現している。ガラスの大きさは約1ミリ。小さいけれど、完璧に表現しきっている! 私が知る限り、パンドラチャームでダングル部分にここまでこだわった物はなかなか見ない。

完璧すぎる・・・。あまりに完璧すぎて、脳内にDisney Dreams!のクロージングテーマが流れ込んできたくらい。

文句のつけどころはないけれど、私はDLPキャッスルの大きな特徴の一つは、左側に連なる緩やかな丘と思っている。こんな丘のあるお城は他にないですからね。この丘がちょっとでもチャームに落とし込まれていたらもっとやばかった・・・。まぁで現状十分やばすぎるチャームです。もう一個欲しい。以上。

===========

直接チャームの話題と関係ない、どうでもいいっちゃいい話なんですけど、上で言及したDLPキャッスルのふたつの星型ステンドグラスって、The second star to the right なんですかね??私は勝手にそうなのかなぁと長年思い込んでいるんですが、本当のところを知りません。
Disney Dreams! のショーではピーターパンテーマも被せつ、ステンドグラスとThe second star to the right を重ねてショー構成してましたけど、お城造りの当時からはっきりと意識されて作り込まれたんでしょうか? 誰か正確な文献とかお持ちの方居たらご教示くださいませんか。よろしくお願いします。

2017年に終演したDisney Dreams!でシーンの鍵となる星のステンドグラス

(2018年6月3日 記事公開)

ディズニーランドパリに恋してる@2018/6/1fri pm23:30のPA

多分もうずっと、ディズニーランドパリに恋してる。

世界中のディズニーパークスに行って、そのどれもが最高に素晴らしかった。だからどこが一番いいかなんて単純には決められない。きっと真面目に一年悩んだって、答えは出せないと思う。
でももし、たった今誰か、神様みたいな人に、「どこでも好きな所に行っていいよ」って言われたら、もしかして私はディズニーランドパリを選んでしまう。かもしれない・・・。自分でも理由はよくわからない。でもなんとなくディズニーランドパリが好き。ずっとずっと好き。

実は、仲の良い友達にはポツリポツリと話したことがあるけれど、私はディズニーランドパリのキャストから人種差別というか、明らかに侮蔑されたことがある。私は英語ができないので、その時はとっさに受けた侮辱を私の勘違いだということにして、変に笑ってやり過ごしてしまった。(今思えばそうやってヘラヘラ返すから馬鹿にされるんだよな。失敗だった。)
あと、本当にこれはトラウマというか、いつかこのブログでも乗り越えなきゃいけない私の中の課題のひとつなんだけど、パリのキャラクターから身に覚えのない嫌がらせを受けたことが一度だけある。おそらく、私を誰か別の東洋人と勘違いしたのだろうか。「グリーティングの拒否」という謂れのない仕打ちを受けた。しかもそのキャラクターは私の大のお気に入りキャラクターだったので、私はあまりのショックにその後しばらくそのキャラクターとのグリができなくなってしまう、ということがあった。
まぁ今思い返せばどちらもとんだ笑い話なのだけど。当時はショックすぎて、誰にも話せずひとりで悶々としていたことを思い出す。

そんなこんなで、どうして今急にこんなことを書いたかというと、決してディズニーランドパリが私にとって甘い思い出ばかりではない、ということ。どちらかというと、タイミングというか相性は悪くて、狙ったイベントや譲れない駒を取り逃がしてばっかりのパークだった。こんな酷い仕打ちも受けたしね。

それでも。なんだか今無性に恋しくて、恋しくて、今すぐにでも飛んで行きたい。この恋い焦がれるような焦燥感、夢にまで見そうな、瞼の裏に残り続ける残像のような。ディズニーランドパリ。
そりゃアナハイムやWDWや、他のパークだった行きたくて仕方ないけど、こんな焼けるような胸の痛みを感じたことはないなぁ。

どうしてディズニーランドパリだけこんな風に感じてしまうのだろう。不思議。ずっとずっと不思議。あー。これって絶対、恋、だよね・・・。違いないわ。

Twitterオワポ@2018/5/20tue pm20:00のPA

Twitter辞めたんですけど。
超久しぶりに一言書いてみたら予想以上に反応を返す人がいて、前ってこんなだったかな?!ってびっくりしてしまった。呟き自体は大した内容でもなかったのに。

それでふと思いついたんだけど、超個人的にTwitterがめちゃくちゃつまんなくなっちゃった原因がまさにここにあるんじゃないかなと思って、思いつきを簡易メモしておく。

①RTといいねの文化が成熟期を通り越して末期になってきているんじゃないかなと思った。TL上では延々と、自分の頭で考えるよりも先に、自分の言葉で発言するよりも早く、知らない誰かの意識が自動的に流れ込んでくるでしょ。それをワンクリックする(RTやいいねする)だけで、まるで自分がそれを発言したかのような快感作用がRT者の脳内に生まれてしまうんじゃないかな。
私の気のせいかもしれないんだけど、なんかここにきてRTやいいねが、単純なシステム上のRTやいいねの意味を超えて、「オレも、私も、たった今同じことを言おうと思っていたんだよねー!」というような。だめだ、上手く表現できないんだけど、「その発言の代弁者でありたい」というような願望まで感じてしまったんだよね。気のせいなんだろうか。

②そんで次の段階。RTに関して私はこう思うんだけども。もし、RTする人が、回ってきたRTと同じことを思っているのなら、全く同じ内容であってもRTするよりかはおんなじことを発言すれば良いんだと思うの。でも、今のTwitterの文化がそれを許さないよね。タイムスタンプが1秒でも早い方がその発言の価値を総取り。似たようなことを言ったら「パクリ」「◯◯さんの後追い」「おんなじ事言ってる人いますよ」って言われちゃう。もしくはノイズ扱い。余計な事言うと検索の邪魔だからRTする以外は黙っててよ、あんたの意見なんか聞いてないよ、って最近のTwitterの暗黙ルール。

③よって、自分の言葉を知らずに押し殺していく。RTやいいねをクリックするだけの共感マシーンと化する。すると毎回RTやいいねを稼ぐ特定の有名垢だけが、さらに拡散されていく。そんで最初の①に戻る。RTする人は発言を押し殺しているつもりはなくても、自分が言っているんだという脳内麻薬は出てるし、イイキモチにはなっちゃう。でも実際は有名垢のRT稼いでるだけ。そんでまたそっから②と③の繰り返し。

発言の多様性もクソもなし。Twitterオワポと思うんですが、どうなんでしょ。この悪循環を脱する道があんまり見えてこない。まぁ単純に私が、RTってなーんも面白くねぇなぁ、そんなクソなお手軽RTで言った気になるくらいなら、クソでもいいからお前の魂の言葉を一言でもいいから聞かせろよ!って思ってるせいで、こんな風にしか捉えられないのかもしんないんだけど。すみませんね。

これ、五分で書いたから意味通じるか心配。通じてる???

2018/5/28mon pm13:00のPA

TDSのファッショナブルイースター2018年版を見た。
ショーの全体通じて、ひとつのストーリーとして体をなしてない。あまりに酷くて驚く。
物語の起承転結の体裁すら守ろうとしていないし、もう物語を語ろうということすら放棄している。見ていて自分の日本語能力が崩壊したのかと不安になるレベルだった。

別に、ファッションショーをやるならファッションショーやるんでいいと思う。ファッションショーは最初から「物語」ではないからね。キャラやダンサーが着替えて、踊って、とっても綺麗ね! それでいいんだよ。
でも一応これ、OLCはファッションショーではなくハーバーショーを作っている(つもりな)んだろうし、、、何を考えているのかさっぱりわからず見ているこっちの精神が崩壊しそう。

普段私は、ディズニーのコンテンツの批判を口にしないようにしている。家族や仲間内には時々愚痴みたいな形で漏らすけど。でも、私の感想なんてネットに残すほど大した批判でもないし、素人の批判なんて意味がないしね。
それにどんなに酷い作品でも、失敗作でも、ディズニーがやったことは絶対に未来の礎にはなるんだ。そう信じている。そう信じたい。私は、新しく踏み出したその一歩だけでも褒め称えたい。

でもさぁ・・・ ちょっとこれはさぁ、、、 反省した方がいいよOLCは。新しく踏み出した一歩もクソも、そもそもこれ再演だし。こんな崩壊した改悪版晒すくらいならまだ過去作そのままでよかった。
OLCはいい加減に目を覚ますか、いっそもう、ショーを作る能力は我が社にはありませんって放棄して、はじめっからファッションショーやってればいいと思う。人に見せられるレベルの出し物じゃないよこれ。猛省せよ。

とどのつまり本物のキャラオタじゃなかった@2018/5/22tue pm20:30のPA

書こうかどうしようか一週間は悩んだんだけど、十年後に読みたくなる気がしたので書いておく。書いておこう。

話が長くなるけど、私の周りのディズニーオタク達が総じてブレなさすぎてヤバイ、という導入部分から書く。
「物心ついた時にはもうミッキーが好きでした」とか、「年パス初年度から持ってます」とか、「もうかれこれ三十年以上TDL追ってます」とか(東京ディズニーランドできてまだ35年なんだけど??!^^;)
「毎週末インパしてます」ってのはまぁわかるんだけど、だいたい就職とか結婚とかで5年10年で一区切りつくんだよね。でももうそんな生活20年近くやってます、とか。
夫に到っちゃ四半世紀ディズニーの情報追っかけて、その生活スタイルこの25年でびた一文変わってみたいだし・・・。
・・・・・・。
なんかもう、本当に好きなんだよなぁ・・・。

翻って私なんだけど、2005年に憧れの共通年パ買ったはいいけど、二、三年であっさりリタイア。ちょうど爆発的にDオタが増えてきた時代で、地蔵もインパも過酷すぎてこんなところ遊ぶところじゃねーよ!とばかりに海外に逃避。
そっから海外メインにミキミニオタ始めたけど、今2018年でしょ、十年ちょっと経って、なんか私、本当にキャラオタだったのかな? 本当に本当の意味でミキミニが好きだったのかな?? いや、違くね・・・って、いや今更だけどおぉ・・・。

結局のところ、私のディズニー好きの原点っていうのが、まだ子供だった頃に家族3人で行ったディズニーランドでの1日、「一年で一番幸せな一日」ってのが大元なんだよね。それが根元のテーマなわけ。
2005年にディズニーオタクを初めて、結局ずっと追い求めていたのはキャラクターそのものではなくて、その幸せな一日の復興だったんだよね。その手っ取り早い表現というか、具現化したものがミッキーとミニーのキャラクターが表現する “LOVE” だったわけ。
だから私昔っから、キャラオタだけどミキミニがセパレートになるともう興味無くしてた。なんでって、ミキミニ二人の間に生まれる完全なるハーモニー=愛を追い求めていただけだから。セパレートだとノーハーモニーでしょ。
こういう話は仲のいい友達には何度か話たし、確かTumblrにも書いたし、薄々というか、ずっと内心気がついてはいたんだけど。でもここにきて、「あー!やっぱり私、本物のキャラオタにはなれなかったよー!!」という叫びなのでした。ちゃんちゃん。

大事な事なんでもう一回繰り返して書くけど。
とどのつまり私、私の周りの本当のキャラオタみたいに、キャラクター自体を愛していた訳ではなかった。幼少期の思い出の投影としての、偶像のミキミニちゃんを心に描いていただけだった。
なんかもう自信なくなったから、これからはキャラオタ自称するのはやめて、キャラファン、くらいに留めようと思います。今後はね・・・。
ほんと、本当に本物のキャラオタの皆様におかれましては、ごめんなさいね。私は私で、幼少期の幸せな一日ってのを、これからどうもう一度追い求めていくか、再考したいと思います・・・。まる

やっぱり今日も Mobilis in Mobili@2018/5/22tue pm14:50のPA


アウラニ行ってきました!丸2年ぶりの海外パーク(スアンドリゾーツ)だったので私の興奮は最高潮に達した・・・! 最高に楽しかった!!
で、アウラニに行っている間に、WDWのミキミニがニュールックに全面・完全変更になったと聞いたので今日はそれ絡みで短文。

思い返せば上海ディズニーランドのオープニングは2016年の6月16日。もう2年も経っちゃったんだね。それにしても、たったここまでの変更にほぼ丸2年ってちょっと時間かかりすぎじゃない? 上海からアナハイムくらいまでは割とトントン(という程トントンでもなかったけど・・・)だったのに、最後のWDWの変更にはとても時間がかかったから。なんか変えてる途中で内部的か技術的に、大きな問題が発生したんだろうと想像する。そうとしか考えられない。実際、ヘッドのデザインも上海の頃からはだいぶ変わっているしね。

色々あったんだろうなぁと思い馳せつつも、とりあえずはおめでとうございます。かな。2016年初夏からの私の言い分はただ一つ、「可及的速やかに全世界でニュールックに変更すべし」でしたから、2年かかったとはいえ、やっとここまで。
それで私、昨日までニュールックと呼んでいたヘッドは「スタンダード(ルック)」と呼ぼうかと思っている。だってもう、どっからどう見たって舞浜の方がイレギュラーな訳だから。そんで舞浜を「オールド(ルック)」と呼ぶ。または旧ルックでもいい。注意したいけど煽る訳ではない。旧ルックの舞浜での愛され方はちゃんとわかって言っている。

実は、この2年の間も、スタンダードルックについては色々考えていました。どうしてこのタイミングでデザインごと丸ごと変える必要があったのかな、と。どうしてもそれがわからなかった。でもある日すとんと腑に落ちるというか、急に胸の中につかえていたような思いが落ちていった。
「パークは永遠に完成しないし、同じようにミッキーも永遠に完成しない。ディズニーは今日も明日も永遠に、変化をもって変化する」

これは実は、2年前のこのブログでも書いていたことなんだけど。でもなんか、2年経って改めて「変化をもって変化する」っていう言葉の意味が私の心の中にのしかかってきたんだよね。実は私、いまだに Mobilis in Mobili って言葉の意味をよくわかってない。だって私、ラテン語なんてできないしね。日本語に翻訳したらしたで意味自体もちょっとぼんやりしちゃって、掴みどころがない言葉だなぁなんてずっと思ってた。
でももしかして、ディズニーこそが Mobilis in Mobili の体現なんじゃないかなぁ。

大きな時代の流れの中で、時に渦のような勢いの中で、ディズニーはこれからも常に新しい「何か」を追い求めていく。それが使命であり、宿命であり、逆にいうともう二度と歩みを止めることはできない。ディズニーというものが続く限り、変わり続けることからは逃れられないのね。ちょっと想像するだけでも大変な事業だと思う。でもそんなディズニーだから、私は心底好きになったし、その切り拓いていく道を、後からのんびりついて行ってみる気になったんだなぁ。

四半世紀くらいしたらまたパークのミッキーの顔、丸ごと変わってみんな大騒ぎなんだろうな。だって彼も、変わり続けることこそ使命だから。ぼんやりそう思いました。

インフィニティウォー見た @2018/4/27fri pm24:30のPA

アベンジャーズ インフィニティウォーを見てきたよ。

元々私はマーベルコミックスはまったくの専門外で、予備知識ゼロどころか興味もゼロ。
だったんだけど、MCUが2012年にディズニーに買われて、とりあえず「ディズニー」と名のつくものはなんでもつまみ食いしないと気が済まない私は、そっから慌ててマーベルのお勉強始めたのね。
案の定一瞬でMCUの世界にハマって、そっからは毎年の新作映画公開を心待ちにして生きるくらいにはMCUの虜になった。

ぶっちゃけまだコミックスには手を出してないんだけど、原作ヒーローのこともちゃんと調べつつ、一通りマーベル全体の概要がわかるくらいにはなったかなぁって思ってるよ。
最初は、アイアンマンってなに? って感じだったのにねぇ。すごいわ。
日本に住んでるとマーベルヒーローのことなんて、ひとつも触れずに生きていくことは可能だから(アメリカに住んでたら、どんなに興味がなくてもそうはいかないだろうと思うけど)
だから、ディズニーがMCUに関わってくれなかったら、こんなに楽しい事を見逃していたのかと思うと、恐怖と言うか、ゾッとするくらいの気持ちになるね。今はほんと。

ディズニーはいつも私に、新しい喜びを、新世界を、与えてくれる。
マーベル(正確にはMCU)もその大きなひとつだったなぁ。
こういう時はいつも、感謝というか、もう、祈りに近い気持ちになるんだよね。
私にとってディズニーは宗教みたいなもんだよ。もはや信仰。(この神に)ついていけば間違いない、という偶像。

なんかインフィニティウォー見たら、一息ついちゃって。
『あー、ついに私もここまで来ちゃったなぁ〜』みたいな。走馬灯か。
ほんと、マーベルとディズニーには、私が死ぬその日までこの調子でMCU作り続けて欲しいよ。無理かなぁ。無理じゃないでしょ。

【Orbs, Label-Disney】映画COCOにまつわるいくつかの記憶

私の心の中には多分、“ディズニー”と標識の銘打たれたおおきな格納庫がひとつある。
その巨大格納庫の中には、私の幼少期からのディズニーにまつわるメモリーオーブがそれこそ何百何千とぎっしり詰め込まれていて。でもライリーみたいに棚は綺麗に整頓はされていないだろう。足の踏み場のないくらい格納庫はぐちゃぐちゃで、私自身、そこに何のオーブを何個詰め込んじゃったのかはよくわかっていない。

“ディズニー”とラベリングされたその格納庫の扉を開けるとき、私はいつも、少しだけ切ない。
大事なメモリーオーブをふいに足元に見つけて手に取ると、私はこっそりと泣き出してしまいたいような、でもやっぱり最後には微笑んでしまうような、そんな、なんとも言えない気持ちになる。
そんな時、私の中のジョイとサッドネスは抱き合っているのかな。とても複雑で特別な甘い感情に包まれる。

そんなこんなで今週、二年ぶりに「想像国際空港」を弄っていたら、そのラベル“ディズニー”の扉から、あれもこれも引っ張り出してみたくなった。でも前述通り、何が飛び出して出てくるのかは私にもわからない。
だからこれから、ふと思い出した時には、ちょっとずつここに書いていきたい。
ブログ用にひとつテーマを作ってみる。タイトルは、【Orbs,Label-Disney】 
かおりのエモディズニーシリーズの一環です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

先日、Pixarの最新映画Cocoを見た。今日書くのはその時の話。
映画のネタバレにもちょっとだけ触れてしまうと思うので、未見の方は読まないでください。

本題ここから。
話の入り口はちょっと突飛だけど、私は7年前に実母を亡くしている。

母の享年は六十代前半だった。
一般的に言っても「早逝ね」「若くして亡くなってかわいそうにね」という年齢でもなかったけど、かと言って「大往生ね」という年齢では決してない。
私にとっては唯一のような肉親であり、最愛の母だったから、母を亡くしてしばらくは精神的にまぁまぁしんどい時期が続いた。
母を亡くしたその当時、成人どころかもうとっくに三十を過ぎていた私だったけど、それでもやっぱりしんどかった。
(あぁ、私をよく知る人には「またその話」ってなっちゃうかな・・・。自分でも嫌になるんだけど。でも私は、またか、のこの話を、この先も死ぬまで繰り返して生きていくしかないのだろうと覚悟している。よかったら(よくないけど)時々は付き合って欲しい。)

母を亡くしてしばらくの間は、私はふとした瞬間に母のことを思い出しては涙することがよくあった。
仕事中に泣き出すとかもしていたし、何かの瞬間に、亡くした母の面影を感じては一人でこっそりと流れる涙を拭った。
今思い返せば、単純にロスってただけなんだけど。
当時はその喪失感に向き合うのに精一杯で、辛いもんはどう頑張ってもつらかったからよく泣いていた。

それから7年経って、話は今現在に飛ぶ。
紆余曲折あって母を亡くしてしばらく経ってから私は結婚して、今、子供を産んだ。
そうこうしているうちに、母を亡くした悲しみに浸ることは時々になって、そこからさらに思い出すことすらほんのたまにになって。今じゃ泣くのすら年に一回くらいになったかなぁ。
たった7年前までは母を思っては、あんなに毎日泣いていたのに。
悲しみを癒すのは「時間薬」って、昔の人も上手いことを言ったなぁと思う。私の場合はだけど、薬はよく効いた。

それで先月、映画Cocoを見に行った。
映画を見た人ならわかると思うんだけど、親子の別れや癒えない喪失感なんかもうまく盛り込んでて、とてつもなくエモーショナルな作品だったよね。
わたし、映画を見ている最中から見終わってもずっと、頭の中にはこの間産んだ自分の赤ちゃんのことがぐるぐると回っていた。
Cocoとお父さんのシーンとか、私きっと、スクリーン自体はよく観ていなかったと思う。
子の笑顔の事だけ考えていた。

その事に気が付いたのは、映画を見終わって帰宅して、夕飯に家事にお風呂もすっかり済ませて、さぁ寝ようかと床についた時だった。
『私、Cocoを見て、お母さんのことを一瞬すら思い出さなかった…….!!』
自分の冷たさに愕然とした。
あんなに辛い別れだったのに、もう忘れてしまったの!?
だって、映画のテーマ自体が親子の事そのままだし。それを観て、お母さんのことを思い出しもしないって、どういうことなんだ!
実母のことを忘れてしまっていた自分に酷いショックを受けた。

そして急に思い出した。
それは、私の祖母が亡くなった時の話。
私の祖母、つまり、私の実母の実母が亡くなって数年経ったある日、私は母に聞いたことがあるの。
「おばあちゃんが死んじゃって、寂しくない? また会いたいと思ったりするの?」って。
そうしたら母はこう言った。
「かおりと◯◯(私の妹)が居るから、寂しいと思ったことはない。思い出すこともあまりないのよ。もうかおりが居るからね。」
ふーん…
『冷たいこと言うんだな』
当時私はそう思った。
だって私は、一番大好きなお母さんが死んじゃったら、生きていけないくらい辛いだろうから。
一番好きなお母さんのことを思い出すこともしないなんて、絶対絶対ないよ。
どうしてお母さんは、おばあちゃんのことをもう忘れちゃったみたいに言えるんだろう・・!

だけど今。2018年。たった7年ですっかり私、自分の子供の事だけで頭いっぱいになってしまって。
だって子があまりに愛しくて。可愛くて。大好きで。最高だから。
映画見ながら、私を産んでくれた最愛の母のこと忘れちゃうくらいに、我が子に夢中になっちゃった。

でも。
そっか、お母さんもそうだったんだよね。
今になったらわかったよ。
もし、お母さんが生きていてCocoを見たら、いつか話していたようにおばあちゃんのことは思い出さなかったろう。
きっと一番に私のこと、思い出してくれたよね。

命の不思議な巡り。
「一番大好き」だった人が、いつの間にか変わっていってしまったことを、私は悲しむ必要はないだろう。
愛も、想いも、思い出も、私が知らない創世の時代からこんな風に順番に、順繰り順繰り巡ってきたのだろうか。
そして私が知ることもないだろうこの先も、巡り続けて行くのかな。

祖母から母へ、母から私へ。私が受け取った愛のバトンはいつの日か私の手を過ぎ去って、きっと二度と私の手に戻ってくることはない。
でもそれが、不思議な命の巡りなのね。

ほんと人の命って愛って、不思議よね。私に分かる日なんてくるのかしら。
全く、心底わからんもんだよね。

余談・・・
思いつきのまま書き殴ってみたが。
たまたま今回の思い出話は私の体験について書いたから、私の祖母、母、私、そして、私の子供と、続いていく血の系譜をCocoに重ねて、私の思いを綴ることになっちゃったけど。
でも私自身は、Cocoの中で描かれた血の系譜だけを重要視することには警戒したい。

別に、家族が養子だろうが里親だろうがステップファミリーだろうが、人を愛する時に血の類似性やその濃度は関係ない、ってこと。
血の繋がらない恋人やパートナーや友人、それこそペットや、血よりも深く繋がれた人間じゃない「何か」との愛、それら愛の強固さには血の一滴も関係ない。絶対に。
だってさぁ、もう2018年だよ!
今更、「ハートフル家族の絆♡」って代々の血縁系譜の強さを謳われても、、、ぶっちゃけ若干使い古し感。
まぁそれが今回の映画のテーマだから、と言われたら何も言えないんだけど。

それに、一族の血の結束の祝福は、裏を返せば血で縛られた呪いだよね。
実際、冒頭でミゲルが歌を禁じられた苦しみは、もう血の呪いとかしか言いようがない。
家族、そのなかでも特に親と子って、時に一番残酷な束縛にもなり得るから。束縛通り越しちゃって呪縛みたいになってる親子関係パターンとかよくあるし・・・。
だからまぁ、今私が書いた私自身の愛の話も裏っ返せば、逃れられない、最悪最強の呪いになりうる、ということは(自分に対して)忠告しておきたいです。

ということでCocoについてはまだ言いたいことはなきにしもあらずなんだけど、とりあえず今日私が言いたかったことは書き終わったので、話はここで終わりにしたいと思う。
最後に自戒として余談書いちゃったから興醒めだけど、私はCoco好きですよ!! 音楽最高だしね。
(でもどうしてもこの余談は同時に書かなければならなかったのね。強すぎる愛は常にまた、歪んだ呪いと紙一重なのだから。)

ちなみにここには全然関係ないんだけど。血どころか種族すら超えた真の愛と友情を語る、The Good Dinosaurの美しさを、私は今一度評価し再確認したいと思ってますよ(←最近になって急にめちゃくちゃ推してるらしい) これはまたどっかのチャンスで別記事にて褒めます。

今後の更新について@2018/4/21sat pm22:00のPA

「想像国際空港」の今後の更新について書き留めます。

ひとまず肩慣らしとして、ブログ「コックピットから失礼!」のみを随時更新していきます。
ディズニーにまつわる日々の雑感や、KAORIの体験したことのミニメモです。
しばらくの間、更新するのはこのページのみになる予定です。
http://flyimagination.com/category/fromthecockpit/

合わせて、崩れてしまっているサイトの体裁を直していきたいと思います。
いくつかアップした古い記事も修正します。
また、一つだけ書きましたディズニーのピンについての記事も、情報がかなり古くなってしまっているので新たに書き直す予定です。
サイトの修正に当たって、リンク切れやデザインの崩れなどが起ると思います。大目に見てやってください。

生活が落ち着きましたら、メインコンテンツであるターミナル1、2、3にて、過去のディズニー旅行記について本格的に書いてまいりたいと思います。
が、着手には時間がかかる見込みです。

もともとこのサイトはディズニーの情報サイトではなく、一個人の思い出ブログとして成立させる予定でした。
当初の予定通り、時間はかかっても私の思い出帳として、少しずつ更新していけたらと思います。

私の空白の二年(灯はまたともる)@2018/4/21sat pm20:00のPA

2010年以前から長らくの間、ワタクシKAORIのイマジナリーフレンドのような存在だったこのWebサイト、「想像国際空港」
曖昧だった構想だけの存在が、夫の助けもありついに形となったのが2016年3月。
季節は春、ピカピカにひかる私だけの「想像国際空港」のトップページを眺めながら、いよいよこれから沢山更新するぞ!と意気込んだその瞬間、私の妊娠が判明。
これを書いている今は2018年の4月下旬だが、約二年間、趣味のことを考える時間も余裕もなく、私の二年は育児という名の闇に消えた。
二度目の春が今また終わる。

話は逸れるが、元来私は人間としてのあらゆる基本能力が低い。
それは学力の低さを指すだけでなく、効率的な行動、倫理的な思考についても同じで。
一言で言うと、マルチタスクができない。何でって、基本能力が低いから。すぐにキャパオーバーになってしまう。
きっと他の人ならもうちょっと上手く両立できるんじゃないかってことでも、マルチタスクができないから目の前の事に向かうだけで頭いっぱいになってしまうの。別のこと二つ同時にとかできないし。
それで、2016年の春から、妊娠、出産、そこからの育児のことで頭いっぱいになってしまって、自分のことを考える余裕もなかった。
ましてや趣味の事を考えるなんてとてもとても。
つらかった。

過去、私の半生を思うと、様々なライフシーンがあった。
その中には、若くてお金が無かった時代、逆にお金があっても時間が無かった時代、お金も時間も気力も無かった時代、様々にあったが。
全て満たされることはなくても、私はどんなときも必ず「自分の趣味」に打ち込んできた。
打ち込む対象はその時々で違って、アニメや漫画やカメラに読書、創作活動やディズニー、色々あったけれど。
お金がないならないなりに、できる範囲で夢中になれる事を追求したし、時間がないならないなりに、自由になるお金を少ない時間の中で使ったり。
気力がなくても、何とかやりくりしながら私なりの情熱を燃やし続けてきた。
私は、私の人生の中で、趣味への情熱を失ったことなんて一度もなかった。
だって、その情熱だけが私自身であったから。

でも、初めて立ち向かう妊娠、出産、育児は、基本能力低めな私にはあまりにヘビーで。
私の心の中心にある唯一の情熱、「自分の趣味」への興味を一発で失わせた。
情熱がなくなる。
興味を失う。
人生の中でも経験がなかったそれら無感情がとにかくつらくてしんどかった。

私の空白の二年。
ディズニーへの想いも完全に消えていた。
そして今、あれから二度目の春が今また終わりに近づいて、私の心の中の情熱が、再びジワリと灯り始めている。
ディズニーってやっぱり素敵。
ディズニーのこともっと知りたい。
何が起きているの、何が起きるの。それはどんなに素敵なことなの。
こんな気持ちになれることが、今は一番嬉しい。

「想像国際空港」 本日、約二年ぶりの更新となりました。
サイト立ち上げ直後から停止状態となったため、これからもう一度サイトの修正を行なっていきます。
自分の時間が思うように取れないため、時間はかかると思います。リンク切れやデザインの崩れなど、少しずつ直すのでどうぞ大目に見てやってください。
もとよりここは、私の想像の箱庭のつもりでした。
誰のためでもない、私のための私だけの箱庭。
また少しずつ、一人で遊んでいきたいと思います。

そう言えば二年前、このサイトを作った時、なんか気取ったキャッチコピーをつけたいなと考えたコピーがあります。
「もう一度、そう、何度でも。イマジネーションと飛び立とう。」
今はなんだかんだ言って豊かな時代です。
お金がなくても時間がなくても、どんな時でもイマジネーションさえあれば、自分一人くらいは心底楽しく遊べるんじゃないかな、と思ってつけたものです。
何度でも何度でも。ディズニーのイマジネーションと共に愉快に過ごす。
またどうぞよろしく。

【コラム】ミッキーマウス、ミニーマウスの新ヘッドについて2016年5月の覚え書き

Top > Terminal 3

私のブログ「想像国際空港」は、一(いち)ディズニーオタクによるただの個人ブログです。私は、自分の書きたものは何でも書いてやろう、そう思ってこのブログを始めました。

そして今日書くこと。それは「ミッキーマウスとミニーマウスの新ヘッド」についての覚え書きです。上海ディズニーランドの正式オープンをきっちり一ヶ月後に控えた今日は、2016年5月16日。おそらく、5年後、10年後、今日を振り返ってみて「あの日もまた私にとっての転換期だったのか・・・」と思うような気がして、この気持ちを忘れないためだけに書きます。

なお、この記事は特に、このブログへのご訪問ゲストに対し書かれているものではないことをご了承ください。独り言か、どちらかというと寝言に近いです。なのでそもそも論の「ミッキーに中の人などいない過激派」の方はこの記事はお読みにならないでくださいね。私は自称「ミキミニに中の人などいないハト派」ですが、それでも今は、これを書かねばならない謎の使命感(?)に燃えるひとりのキャラオタです。

そして、ここから記す新ヘッドですが、私は普段、ニューヘッド、と読んでます。旧ヘッド、ニューヘッド、語呂がいいもので。まぁ呼び方なんかはなんでもいいですが、この文章中では2016年4月に登場したものを新ヘッド、それ以前を旧へッド、と呼称することにします。

すべての始まり。事の発端は、Twitterに投稿された一枚の写真でした。上の写真の投稿日は2016年4月17日ですが、実際は複数のディズニー関係者が同様の投稿をしており、2016年4月16日が日本に届けられた第一報の到着日だったと記憶しております。

2016年6月16日に正式オープニングを控えている上海ディズニーランドは、いよいよ開園二ヶ月前。パークの工事もおおかた完成したとの現地レポートが飛び交い、各種プレビューがこれから始まるぞ、と言うタイミングでした。この写真の投稿元の @DisneylandDriveさんはおそらくイマジニアか、それに相当するディズニーのクリエイター上層部の関係者です。推察するにこれは、決起会やお披露目会に相当するセレモニーがどこかの会場で行われ、その時の記念写真ですね。ともかくキャラオタ界(特にミキオタ、ミニオタ)に激震が走りました。

「「「顔が違う!!!」」」

この第一報が入った後の約一週間程度、私も含めた一部のキャラオタの間では、上記のミッキーマウス、ミニーマウスが一体なんなのか、想像でしか語れない根拠なしの推察、憶測、愚痴、願望、阿鼻叫喚の嵐となりました。この時点ではまだ、このブルーとピンクのコスチュームを着たミッキーミニーしか確認されていなかったため、大方の見方は以下の二つに分かれました。

①この新ヘッドのミキミニは、単なる何かのテストで実際にパークで稼働することはないのではないか?
②この新ヘッドのミキミニが、上海ディズニーランド専用ヘッドとして今後稼働していくのではないか?

しかしその後、2016年5月上旬から、上海ディズニーランドの各種プレビューが開始。招待ゲストを実際にパークに入れての運営試運転が開始となりました。そしてそこに登場したすべてのミッキー、ミニーはともに新ヘッドでの出演となりました。上の画像は、上海ディズニーランドホテル(2016年6月20日訂正 こちらはパーク内レストランのキャラダイでした)の中のキャラクターダイニングでのミキミニの写真です。プリンス、プリンセスのニューコスチュームに身を包んだミキミニは、二人とも新しいメイクです。

https://twitter.com/daykota/status/730997112469475329

上の画像は推察するに、バンドアトモスフィアの指揮者として登場したミッキー。

パレードに登場したミニー。続々と上がってくる現地レポートのミキミニは、ショー、パレード、グリーティング、すべて新ヘッドで統一されていました。

これをもって、2016年4月中に日本キャラオタ界で強かった見方の「①この新ヘッドのミキミニは、単なる何かのテストで実際にパークで稼働することはないだろう」は、思い砕かれることになりました。「②この新ヘッドのミキミニが、上海ディズニーランド専用ヘッドとして今後稼働していく」が確定となったわけです。

さて、ここで新たに出てきたのが、新たな三番目の可能性です。
③この新ヘッドが、今後世界の全ディズニーパークスで標準ヘッドとなっていくのではないか?
です。そもそも、上海専用ヘッド、なんてことが起こりうるはずがありません。そしてそんなことはあってはいけないことだと、私は強く思っています。世界のディズニーパークスブランドは一つの基準で動くべきであり、また実際、動いているはずなのです。

ミッキーマウスが映画やテレビアニメなどのメディアの中で動いている姿や、グッズやコミックスなどの紙や物で印刷されている姿は千差万別、全く同じ姿形のミッキーマウスを探す事の方が苦労するほどです。しかし、ディズニーパークスでキャラクターとして登場する姿が、あれもこれもと何種類もあっていいはずがありません。ディズニーパークスブランドの管理基準の下(もと)で、異なる姿のミッキーが登場するということは絶対にありえません。ミッキーマウスのキャラクターとしての姿は、世界にひとつでしかありえないのです。

ここからちょっと話がずれますが、話はディズニーランドパリに飛びます。上記の画像は、2016年7月2日からスタート予定の新ショー、Mickey and the Magician (ミッキー アンド ザ マジシャン)のコンセプトアートのミッキーの拡大図です。顔に注目すると、私はどうもこれは、旧ヘッドではなく新ヘッドに寄せて書いているのではないかなぁと思いました。もっと良く見てみると、特に首のつなぎ目のところが不自然です。一度書いたミッキーの顔の上に、新しい顔のミッキーをペーストしているようにも見えますし、新ヘッドの写真を、画像に合わせてイラスト風に加工したようにも見えます。

ここからは完全に私の憶測ですが、DLPの新ショーは新ヘッドでの稼働となるような気がしてなりません。となると、2016年7月ごろには、DLPには新ヘッドが導入されるのではないでしょうか? となると、他のパークもそれに準じる可能性が大きいと思います。ディズニーランド、ウォルトディズニーワールド、香港ディズニーランド、もちろん、東京ディズニーリゾートも例外ではないと感じます。

そして、上記を踏まえた私の主張は、上海ディズニーランドが2016年6月16日より、ミッキーマウスとミニーマウスを新ヘッドで稼働させるならば、世界中の他のすべてのパークでも、可及的速やかに新ヘッドに切り替えて稼働させるべき。ということです。それは、アウラニやディズニークルーズ、もちろん舞浜も含めたすべてのミキミニのキャラクターが登場しているすべての場面においてです。切り替えに時間がかかるということはわかります。が、遅くとも2016年年内には切り替えを終了させるべきです。いや、絶対にそうさせねばなりません。

そもそも、私がここまでこれを書いて、文中であえて触れないように気をつけた点があります。それは・・・
①新ヘッドと旧ヘッドを比べて、かわいい、可愛くないの話は真にどうでもいいことである
②キャラクターのお顔など、変わって当然のものである。
という二点についてです。

160516_MickeyMouse01

上記の画像は、2015年8月にアナハイムで行われた D23 expo のウォルトディズニーアーカイブスの展示から、1955年のディズニーランドオープニングデイのミッキーマウスとドナルドダックのキャラクターの様子です。私も正直、ギョッとしました。しかしこれはディズニーランドで会える「本物のミッキーマウス」です。偽物でもなんでもありません。なぜなら、ディズニー公式がそれをミッキーマウスである、と定義した時、その品質がどうであれミッキーマウスであることは絶対的な真実なのです。

160516_MickeyMouse02

これは、1955年のディズニーランド開園から少し後の1960年代前半に、数年程度使用されたミッキーとミニーのキャラクターです。今とは似ても似つかないファニーな外見ですが、これはこれで面白いキャラクターとしての造形じゃないかなぁと思います。よく見ると、ミニーの帽子のところに覗き穴がついています。どうしたらよりキャラクターをキャラクターらしく見せることができるのか、ディズニーの涙ぐましい努力を感じずにはいられません。

なおこの写真は、私自身が2005年のディズニーランド、ディズニーギャラリーで当時の展示写真を撮影したものです。

160516_MickeyMouse03

そしてこれはとても有名な写真ですね。1966年当時のウォルトディズニーとミッキーマウスです。ミッキーは今の形にだいぶ近づいてきたのがわかります。この写真はディズニーランドのシティホールで撮影しました。おそらく今も飾られているものだと思います。

さて、この記事では、ミッキーマウスのキャラクターとしてのお顔や姿の変遷を追うことが目的ではないので、上記の3枚の画像の提示で話は一旦止めたいと思います。ただ私が言いたいのは、1955年、1960年、1966年。たった10年の間でも、これだけ変わってきたミッキーマウスは「時代とともにキャラクターとしての姿が変化していくことは当然のことである」ということなのです。

Mickey and Minnie Through the Years 1955-Present
http://pupepepets.blogspot.jp/2014/10/mickey-and-minnie-through-years-1955.html

ミッキーマウスのキャラクターの詳しい変遷を知りたい方はこちらをどうぞ。海外ブロガーの方が、とても詳しくこれまでの変化をまとめてくださっています。私も初めて見るようなヘッドがあったり、奥深いものだなぁと感じます。

ということで、キャラクターのお顔の変遷についてはこれまでとします。ここからはまたまた話はズレるのですが、私の新ヘッドについての今後の注目ポイントのひとつ、今の私の最大の関心事のひとつは、「ディズニーはいつをもって、新ヘッドが公式であるという見解発表に至るのか」ということです。もちろんこれは、新ヘッドが全世界に導入されることを前提に書いています。・・・が、多分されるんじゃないかなぁ。。。そうとしか考えられないです。

2016年5月時点で、ディズニーパークスでは以下の3種類のヘッドが稼働しています。

①旧ヘッド
いわゆる一般的に私たちが認識しているミキミニのヘッド
②旧トーキングヘッド
上記に写真を提示した旧ヘッド型のトーキングヘッドです。現在これが、あらゆるディズニー公式の広報フロントに立っています
③新ヘッド
現在はプレビュー中の上海ディズニーランドでの稼働のみですが、おそらく今後全世界的導入されていくものと思います。

ディズニーが発表する公式のセレモニーや、有名人とのツーショット、「ディズニー公式としてのミッキーのオフィシャルな姿」は、2016年5月現在だと②の旧トーキングヘッドになるわけです。これがいつ、③に切り替わるのか、私の最大の関心はこれです。

そして私の二つ目の関心、疑問と言ってもいいかもしれませんがそれは、④新トーキングヘッドは存在しないのか? ということです。2016年5月現在では、この存在が明らかになっていません・・・。

160516_MickeyMouse04

WDWのマジックキングダムで新しく行われるショーは、トーキングバージョンではなくなるのでしょうか? もっと言ってしまえば、現在絶賛稼働中のアナハイム ディズニーランドの Mickey and the Magical Map (ミッキー アンド ザ マジカルマップ )そして香港ディズニーランドの Mickeyand the Wondrous Book (ミッキー アンド ザ ワンダラスブック)なんかはどうなるんでしょうか? これらのショーは、他のショーと違い、ミッキーがトーキングヘッドで出演することが他のショーとは違う大きなポイントです。目玉の一つと言ってもいいでしょう。 しかしこれを新ヘッドに切り替えるにしても、今更感がありますし、何よりワンダラスブックなんてやっと順調に稼働し始めたばっかりなのに、一体どうするんでしょう?? 疑問が残ります。

160516_MickeyMouse05

WDW、マジックキングダムで唯一体験できた、トーキングミッキーとのグリーティングも去就が気になります。私としては新ヘッドと、旧ヘッドに造形を寄せた旧トーキングヘッドは、あまりに造形が違いすぎますので絶対に同時には稼働できないと感じますが・・・。まさか、パーク内に混在させたりするんでしょうか?? わかりませんが、まぁこれも追々明らかになっていくんでしょうね。

160516_MickeyMouse07

そして三つ目の私の関心事。それは、舞浜、TDRに新ヘッドが導入されるのはいつだろう?という事ですね。もう何度も言葉を替えて書いていますが、私の主張は(他のパークで導入され始めたのだとしたら)世界中の他のすべてのパークでも、可及的速やかに新ヘッドに切り替えて稼働させるべき、という一点につきます。ディズニーパークスの一員であるTDRもその例外ではありません。これはもう、フランチャイズがどうの、直営どうのの話を超えています。

私はフランチャイズの仕組みなどは詳しくありません。ただのいちDオタですので、その辺の権利関係も疎いです。ただ、どのような事情があったとしても、OLCに何かを拒否できる権利も、力もないと思っていますので、ディズニーが一声「変えるぞ」と言った時は、もうそれが変わる時なのかなぁと想像しております。

ただ、舞浜は他のパークにも増して、頭に装飾の多い特別なミッキーミニーのキャラクターが多いですよね・・・。稼働している特別なミッキーミニーの単純な頭数も、WDWと比べても多いのではないでしょうか? そのへんの人的体力の必要な変更を、いざ切り替えるぞ、となった時にどう対応していくのか、そこがちょっと想像もつきません。友人曰く、最後にドナルドダックのヘッドに大きな変更が加えられたのが、2002年のカウントダウンから2003年の年明けにかけてのこと、ということですが、2003年のドナルドダックと、2016年のミッキーミニーでは裏事情もだいぶ変わってくるのではないかなぁと考えます。

160516_MickeyMouse06

ここまでグダグダと書き連ねましたが、まとめです。ついさっき、①新ヘッドと旧ヘッドを比べて、かわいい、可愛くないの話は真にどうでもいいことである ②キャラクターのお顔など、変わって当然のものである、などと書いておいてアレですが、私の個人的な新ヘッドへの感想としては、ディズニーが意味もない変化を起こすことはないだろう、という絶対的な信頼、ただそれだけです。もう、可愛い可愛くないとかの話じゃないんです。

もちろん、初めて第一報を見た時はぶったまげましたよ。一体なんだこれは!? びっくりしましたよ。どうにも見慣れませんしね。でも今は、素直に可愛いんじゃないかなぁと思います。そしてなにより、絶対にこれには何かの意味があるんだ、ということをひたすらに信じています。これは、信仰にも似た気持ちかもしれません。自分で書いていてちょっと気持ち悪いですけどね。そして私はミキミニオタですが、二人を大好きなことへの気持ちは変わりようがない、本当に、ただそれだけです。

https://twitter.com/daykota/status/731374214922436608

もう一度新ヘッドをまじまじ見てみると、お顔のリフトアップだけでなく、全体的にほっそりとした印象です。顔のサイズも単純に小さくなっているように見えますし、ミッキーの胴体回りも今までとは違って見えます。ほっそりとする=身軽になる、ということですから、演者側の負担減を想像するのは容易いことです。

そして前述のSDLの運営側、ディズニーランドドライブさんのキャラクター写真のアップを見ると、どうもお顔の材質自体が変わっているような気もしてなりません。。。この辺も深い事情がありそうです。

以上、2016年5月16日、ただ、いちミキミニオタであり、ただ、ディズニーパークスを愛する私が、一ヶ月後に控えた上海ディズニーランドの発展、そして愛するディズニーパークスの永遠の繁栄、大好きなミキミニちゃんへの想いだけを胸に、書きなぐった覚え書きをこれにて締めたいと思います。最後に書きたいのは、どうしてもこれです。はい、絶対書くな、こいつ、と思った方は正解です。
“Disneyland will never be completed. It will continue to grow as long as there is imagination left in the world.”

変化をもって変化する。ディズニーとは常に、Mobilis in Mobili の体現なのかもしれませんね。

(2016年5月17日追記ここから)

この記事文中でも書きましたが、今回のミッキーミニーのようなビッグ8レベルの知名度のキャラクターにおいて、お顔に一見してわかる大幅な変更がかかったのは最後がいつだったのか、友人と話していたところ写真を提供していただくことができましたのでこちらから追記します。

最後にディズニーパークスでこのような大きなお顔の変更があったのは、2003年に現在の顔になったドナルドダックとデイジーダックです。私はその当時はまだパークに通っておりませんでしたので、友人のSちゃん から以下の写真を提供いただきました。ありがとうございます!

160516_MickeyMouse08

2002年12月28日の東京ディズニーランド カウントダウンパレード  プレ でのドナルド。今と違って目が青いんですね〜。私もまだこのころは学生でしたが、記憶にありますよ。この頃より前にもドナルドの顔はこれ以外にもコロコロ変わっていた時期でした。

160516_MickeyMouse09

翌日、2002年12月29日の同じく、東京ディズニーランド カウントダウンパレード  プレのドナルドダック。横顔もだいぶ今とは印象が違うんですね。

160516_MickeyMouse10

そしてこれが2003年1月25日のドリームスオンパレードでのドナルドです。2016年現在のドナルドのお顔ですね。ということで、ドナルド(とここでは書きませんがデイジーは)2002年12年29日から2003年1月25日のどこかでお顔の変更がかかったということですが、実際の日付はわかりません。おそらくは2003年元旦かなぁとは思います。

以下の2枚もSちゃんからご提供いただきました。TDLのシアターオーリンズで行われていた、ミッキーのアドベンチャーランド マルディグラのドナルドの変化の様子です。

160516_MickeyMouse11

2002年5月25日のドナルド。

160516_MickeyMouse12

そして全く同じコスチュームのドナルドですが、2003年3月2日の様子です。当時TDRに通っていた方からしたら、「一夜にしてドナルドが整形」ということになりますが、2003年はまだ現在のように「キャラオタ」と呼ばれるような人口が今ほどは多くなかったことから、どのような反響があったにせよ、気にするようなゲストも少なかったのではないかなぁと推察します。

さて、実際これから新しいお顔のミッキー、ミニーがパークに来たとして、一般人の方は「別に違いなんてわからない」ということになるのは明らかですが、キャラオタ界の反応やいかに・・・。

(2016年5月17日追記ここまで)

(このページに公開されている内容は、主に2016年4月から5月にかけての情報を書き出しております。一部、2016年以前に収集した写真を使用しております。2016年5月16日記事公開 2016年5月17日追記)

Top > Terminal 3 ↑トップにスクロールする

【タイアップイベント】マーベルコラボイベント 一風堂プレゼンツ “禁断”のラーメン・コース

Top > Terminal 3

2016年5月13日と14日の二日間、ラーメンの一風堂 南青山店で行われた、「映画シビルウォー キャプテンアメリカ公開記念 一風堂プレゼンツ 禁断のラーメンコース」イベントに行ってきました。

そもそもからの経緯を書きますと、2016年5月9日のPM5:30に、一風堂公式ツイッターから上記のお知らせが告知されたのが始まりでした。私がこれを友人のリツイートで知ったのが、その日の夜8時くらいでしたかね。二日間で両日100名ずつ(だったのかな?なんか開催回数は両日11回ずつだったぽいので、各回10名計算とすると微妙に計算が合わないのですが・・)合計で200名限定のイベント、お値段は4,500円ということで、そのお値段にまずは軽く尻込みしました。。。だって4,500円ですよ! ちょっとしたいいとこのランチコース食べられますからね。夜でもちょっとお酒を飲んでもそれなりのもの食べられますよ・・・。というわけで、第一報が入ってからはまぁ迷いました。

結局、友人と申し込みをどうしようか〜なんて話していた時は、まだ申し込みサイトも数枚程度が売れているくらいのものでした。

160514_Ippudo33

(引用:パスマーケット 映画「シビル・ウォー /キャプテン・アメリカ」公開記念 一風堂プレゼンツ「“禁断”のラーメン・コース」チケット販売サイト http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019b7ny6bty6.html)

チケット販売サイトの画像です。一目でチームキャップとチームアイアンマンとわかるラーメン、かなりそそります! でも、それでも。ラーメンに四千五百円はちょっと高いよ!!

・・・と、最初は迷ったんですが、最終的には行こう!ということになりまして、申し込み開始日の数時間後には友人と二人で申し込みを済ませました。決め手は限定品のTシャツです。ラーメン二杯で4,500円はとても払えないですが、最近はちょっとしたTシャツ買っても二千円とかしますんで、Tシャツがお土産にもらえるならまぁアリな値段かな、と。これが私たちの申し込みの経緯でございます。

4,500円のラーメンコースもなかなか大概のものだと思うので、正直売り切れるのか、これ!?なんて思いました。しかし翌朝チケット販売サイトを見たところ、すっかり200名の全枠が売り切れていたという。。。恐るべし、マーベルパワー!! これがシビルウォー効果なんでしょうか・・・ すごい笑

160514_Ippudo01

ということで、チケット買ってから一週間も経ってないんですが、当日のレポートです。私たちは5月14日の午後のとある回に行きましたよ。表参道からてくてく歩いて南青山に向かい、一風堂さんを探したところ、とてつもなくわかりやすい店構えで出迎えてくれました。どっから借りてきたんですかね、こんな幕!笑

160514_Ippudo02

お店の看板の横にもシビルウォーのポスターが貼ってありました。気分盛り上がりますね〜

160514_Ippudo03

時間開始までお店の外でしばし待った後、地下の店内に案内されました。他の参加者さんとぞろぞろと地下に降りて行くと、案内されたのは一般店内ではなくちょっと奥まった特別ブースでした。一風堂の南青山店さんに行ったのはこれが初めてでしたが、なんかちょっと面白い店構えになってるんですね〜。地下に降りるといわゆる普通のラーメンやさんなんですが、その脇に秘密のお部屋がある、といった感じです。

お部屋の入り口にはドクターストレンジのUS版ポスターも貼ってありましたよ! 多分これはまだ、日本だと掲示されてないやつですね。USから持ってきたんでしょうか〜 私も初めて見たポスターだったので、めちゃくちゃテンション上がりました!

160514_Ippudo04

一風堂 南青山店さんの奥の部屋。コの字型のカウンター席に着席し、早速「禁断のラーメンコース」の始まりです。頭の上にはずらっとマーベルツムツムが並んでおりました。

さて、ラーメンを食べ始める前に、ちょっと余談でこの回の参加者ですが、私たちの回は圧倒的に女性参加者の方が目立ちましたね〜。かくいう私も女ですけどね笑 マーベルでラーメンのイベント、メインターゲットは女性か男性か?と聞かれればなんとなーく女の私でも「男性向けのイベントかな?」なんて安易なイメージを持ってしまうんですが、まぁそんなことないですよね笑 特にMCUは、今はもう男性向けのコンテンツ、なんて昔ながらのイメージで作ってないですしね。 というわけで、他の元気な女性参加者様方と一緒に、元気にラーメン食べてきましたよ!!笑

160514_Ippudo06

まずは一品目と続いての二品目。一品目は「超血清ブルーソーダ」 キャプテンアメリカが「ファーストアベンジャー」で打たれた超人血清、もちろんこれはシビルウォーでもキーアイテムになってますよね! あの見た目通りの綺麗なブルーです。 右側の二品目は「ウィンターフライドヌードル」 いうまでもなくウィンターソルジャーイメージのお通し(?)でした。

ちなみに画像の奥にチラッと見えるのは、この日のための特製リーフレットです。このリーフレットの説明を見ながら、メニューをいただくことができましたよ。

160514_Ippudo07

超血清ブルーソーダとウィンターフライドヌードルをアップで。 ウィンターフライドヌードルは一風堂さんのラーメンの麺をカリカリに揚げたフライドスナックでした。入れてあるカップは明らかにウィンターソルジャー柄だけど、これも特注なのかしら・・・?

160514_Ippudo09

カップの中には辛味のある赤いソースが入ってました。ちょっとつけて食べるとおいしかったです。

160514_Ippudo08

超血清ブルーソーダを混ぜてみたところ。

ところで画像を見てお気づきだと思いますが、ランチョンマットのペーパーがマーベルツムツムとコラボした特別製でした。ん? マーベルツムツム?? これは一体、バックについて提携してるのはどこの会社なんだ?!笑 マーベル社なのか、MCUなのか、ツムツムなのか・・なんだか権利関係方面がややこしそうなコラボだなぁ・・・。

160514_Ippudo10

ややこしいことを考えているうちに三品目。ここから待ちに待ったラーメンスタートです。 まずはチームキャップ、キャプテンアメリカイメージの「チームチンタン」 なるほどー、キャップに清湯(チンタン・澄んでるスープ)を当てるのが、もうおもしろい! 食べる前に特製のラーメンどんぶり、まじまじと見させてもらいました。(麺が伸びる〜〜 汗)

160514_Ippudo11

本当すごい出来栄えです。横から見ると、上の星型のアイコンが立体的になってて、いわゆるラーメンどんぶりの形にちゃんとなぞらえてるのがわかります。

160514_Ippudo12

そしていよいよラーメンとご対麺! いただいたリーフレットに書いてあったのを写します。カッコ内は対応するヒーローをこちらで補記したものです。(元のリーフレットにこのヒーロー名の書き込みはありません)

Ant-麺 ブラッックペッパー麺 (アントマン)
HAYABUSA Wing 手羽先 (ファルコン)
Hawk Arrow 小松菜 (ホークアイ)
Bucky Bomb 小茄子 (ウィンターソルジャー)
Muscle Bubble ベーコンエスプーマ (キャプテンアメリカ)
Red Magic トマト (スカーレットウィッチ)

160514_Ippudo13

ベーコンエスプーマの泡をかけてもらってるところです。あわあわは、スタッフさんが一人ずつの席に回って、掛け声とともに投入してくれます笑 この泡は、キャップがマッスルになった時のイメージなんだと思いますね〜。これもファーストアベンジャーの時のイメージなんだと思います。

160514_Ippudo14

泡をかけて完成したところ。

160514_Ippudo15

食べかけのところでちょっとアレですが、このスープが美味しかった! リーフレットによると、「1つの食材から異なる2つのスープへ イベリコ生ハム骨とハーブ鷄のスープ」とのことで、いわゆる普段食べるラーメンの豚骨なんとかスープとかとは一線を画するスープでしたね〜。コクがあるんですが、スッキリしていて、うーん、一番近いのは、フレンチのコースなんかで出てくるちょっと洒落たコンソメ。そんな感じのスープでした。なんか、このスープにラーメン入れちゃうの勿体無いと思うくらいの、深いインパクトのあるスープでしたね。ラーメン屋さんを前にそれを言っちゃあおしまいよ、の話なんですが・・

リーフレットには書いてないけど、Aの文字は薄焼き卵かな、と思いました。玉ねぎで囲って、チームキャップを表していました。上の画像の麺には、ブラックペッパーが練りこんであるのが見えますね。これはアントマンのイメージだそうです。ファルコンをイメージした手羽先は焼いて揚げた手羽先が丸ごと入っていて、これだけでも結構なボリュームがありました。ホークアイイメージの小松菜は素揚げ。バッキーイメージの小さい茄子も、ナスの素揚げの後にお出汁に漬けたかなんかしてあったと思いますね〜 味がしみてて、小さいけれどすごいこだわりを感じました。ちゃんと仕込んであるなぁ。

う〜ん、なんかすごい職人芸を感じる一皿でした。

160514_Ippudo16

続いて、チームアイアンマンの「チームパイタン」 こちらは清湯(チンタン)と対になる白湯(パイタン)スープの一品です。 そして何と言ってもラーメン丼の上! ちゃんとアークリアクター型に型が彫られています・・・ すごい。

160514_Ippudo17

開けてみたところ。こちらもリーフレットによる解説を転記しておきます。先ほどと同じく、ヒーロー名は私による単なる補記です。

#10 Natalia noodles キャロット麺 (ブラックウィドウ)
Spider base 綿あめ (スパイダーマン)
Egg Reactor 目玉焼き (アイアンマン)
MIX Vegion 人参・玉ねぎ・かぼちゃ・パプリカ・サツマイモ・さやえんどう(ヴィジョン)
Black Source バルサミコ酢 (ブラックパンサー)
Meat Machine 豚肉と生ハムのメンチカツ (ウォーマシン)

160514_Ippudo18

蓋をあけると、一風堂のスタッフさんが一人ずつにわたあめを投入してくれました。なんかスパイディにまつわる掛け声言ってたけど、忘れてしまった! そう、もちろんこれは、スパイディの蜘蛛の糸をイメージしています。

160514_Ippudo19

スパイディの糸を乗っけて完成したところ。はい、結構とんでもない見た目だと思います笑

160514_Ippudo20

ブラックウィドウの赤毛をイメージしたキャロット麺。鮮やかな色してますが、特に人参感は感じず食べやすかったです。目玉焼きのアークリアクターから飛び出てるトルティーヤチップスは、アークリアクターから出てる光(もしくはアークリアクターの形や柄そのもの?)をイメージしているそうです。ビジョンのミックスベジタブルは語呂合わせですね、ビジョンビジョンベジョン=ベジ 結構無理くりだと思いますけど、一風堂さんもラーメンに合わせる具材限られた中で頑張っておられるなぁと思いました笑 ブラックパンサーイメージのバルサミコ酢は、もっと入ってても良かったかもってくらいこのスープに合っていましたよ〜

やはりチームチンタンよりかは、かなりこってりのチームパイタンでした。元のスープにもう、骨の甘みがかなり出ている気がしたんですが、そこにあの量のわたあめ投下ですからね、結構甘めのスープだったと思います。リーフレットにも書かれているように、同じ食材を元に2つのスープ作っているということでしたが、ここまで異なるスープが出来上がるのは面白いですね〜。

ちなみに私は、チームチンタンの方が好きだったかな! でも、わたあめ抜きのチームパイタンもいつか味わってみたいですね〜。 と言うか、どっちもすごくセンスのいいスープだったので、このイベントだけでもう終わりというのはちょっともったいない気がします。もしかしたら、かなりのコストもかかっているとので、早々作れないスープなのかもしれませんが。

160514_Ippudo21

目玉焼きの下には、豚肉と生ハムのメンチカツが隠れていました。アイアンマンを支える縁の下の力持ち=ウォーマシン だそうです。 おお、なるほど。

160514_Ippudo32

どんぶりを並べてみたところです。めちゃくちゃかっこいいです。ちゃんとキャップの光沢部分はシルバー色、アイアンマンはゴールド色になってます。これは特注にしても、相当のお金がかかってるんじゃないでしょうか。。。このイベント一回限りでお蔵入りとは思えない出来栄えです。

160514_Ippudo22

ラーメンを食べている途中でサーブされた「ツム積むライス」 ツム海苔が三枚ついていました。

160514_Ippudo23

ツム海苔はいろんな種類があるということでした、私のところにはキャップとホークアイのツムツムが来てくれました〜 生ハムを巻いて、一口サイズに丸めたライスが手毬風おにぎりになってましたよ。ご飯にもちょっと洋風の味付けが付いていたかな。

160514_Ippudo24

そして最後はデザート! その名も「United We Stand」団結のパンナコッタ、紅茶のパンナコッタ、フランボワーズソースを添えて、とのことです。

このデザートがサーブされた時に、福岡発である一風堂さんの熊本への思いなど、お店の方からコメントがありました。また、このデザートに使われたのは紅茶であることから、次回イギリスで同様のイベントを開催できるよう夢を込めたとの説明がありました。一風堂さんは、以前にもニューヨークでマーベルコラボのイベントを成功されていますからね、もしかしたら次回のイギリスでの開催は、そんな遠い未来でもないかもしれません。

160514_Ippudo25

さて、店の奥に飾ってあったアイアンマンと

160514_Ippudo26

キャプテンアメリカの実物大フィギュア。 (奥にチラッとわたあめ作る機械が見えるのが涙ぐましいです。スパイディのために、わざわざレンタルしてきたんでしょうね・・・)

160514_Ippudo27

めちゃくちゃ狭いスペースに飾ってあったのですが、どうやって搬入したんでしょうか?

160514_Ippudo28

 

一時間のイベントも終わりに近づき、参加者の方には特典のTシャツが配られました。スタッフの方が着ていたのを撮影させてもらいましたよ。黒地のTシャツに、United we standの文字があしらわれています。個人的には、United we stand, Divided we fall.はこれで一文。一文をなしてやっと意味が通ると思っているので、Divided we fallはともかくUnited we standをここで切っていいのか?!とも思いますが、一風堂さんのこの一文にかける想いも伺ったので、まぁこれはこれで良いデザインじゃないかなぁと思いました。

160514_Ippudo29

Tシャツの裏側です。MARVEL × 一風堂 の文字も、ベタっちゃベタですが悪くないと思いました。

160514_Ippudo30

一時間はあっという間のイベントでした。感想ですが、期待以上に楽しかったです! やっぱり、一時間の食イベントに4,500円ってなかなか簡単に出せない金額だと思うんですよ・・・ しかも他の分野のコースならまだわかるんですが、どうしてもそこは「ラーメン」ですからねぇ。。。 でも、特製の食器を間近に手に取る喜び、お椀を開けた後にそれぞれ泡やら綿あめやらが追加される演出、元気の良い店員さんも一生懸命場を盛り上げようと頑張っていたのがわかったので、すごく楽しむことができました。

店内の装飾も、小さない店内でいかに楽しんでもらえるか、わざわざツムツム柄のペーパーマットをこの日のために作ったり、ツムツムを飾ったりフィギュアを搬入したりポスター貼ってあったり、そう言ったお店側の心遣いが垣間見えたのが嬉しかったですね〜。

何よりこの日限定のラーメン。一風堂さんの本気の本気を見た気がします。一日100人、二日で200人相手じゃあ、まかなえるか賄えないかくらいの、相応のコストがかかってるんじゃないかなぁと勝手に想像しました。ラーメンの具材も意外に手間暇も原価もかかってますよ、あれは。単純に4,500円のラーメン、と聞くと、そんな馬鹿な話あるか〜!なんて思いますが、食べてみると「うん、まぁ。4,500円でTシャツついてるなら全然納得!」って感じでした。はい。普通にすごく美味しかったです。もう一度あのラーメンが食べたい!

おまけ

160514_Ippudo31

店員さんが教えてくれた、この日のマーベルコースの中の隠れヒーロー。一品目のブルーソーダに、一風堂の名物ルイボスティーを入れると、なんと真っ青から真緑に、まるでハルクのようなグリーンにドリンクの色が変わるんです。これは一風堂さんも考えてもなかった偶然のできごとだったそう。 シビルウォーに参加しなかったハルクが、いきなりここで乱入してきたような、すごく不思議な瞬間でした笑

資料

160514_Ippudo34

リーフレット表面

160514_Ippudo35

リーフレット メニュー面

160514_Ippudo36

リーフレット裏面

(このページに公開されている内容はすべて、2016年5月14日時点の情報となります。2016年5月15日 記事公開)

Top > Terminal 3 ↑トップにスクロールする

【プロモーションイベント】池袋 サンシャインシティ マーベルヒーローズフェスタ

Top > Terminal 3

2016年5月7日と8日の二日間、ゴールデンウィークも終わり間近の池袋はサンシャインシティで行われた、映画シビルウォー キャプテンアメリカの公開記念プロモーション「マーベルヒーローズフェスタ」に行ってきました。

160507_Marvel01

今回のこのイベントの主催者はウォルトディズニージャパンさんです。・・・この時点で一抹の不安を抱えつつ現地到着。正直に言うと、WDJに対してはD23 expo Japanの2年連続の開催にまつわる手腕とか内容とか、映画のプロモーション方法とか、昨今のちょっと変なTwitter(@disneystudiojp)投稿とか、あまりいい印象がないです。はい。ごめんなさい。ありのままの気持ちを書いてしまいました! とにかくイベントを最後まで普通にやってくれるといいんだけど。。。

160507_Marvel02

イベントのスタート時間はサンシャインのオープン時間に合わせて10時でした。場所は噴水広場。司会の女性の方が、この後のフォトシューティングなどの進行を進めていらっしゃいました。

さて今回のこのイベントの私の目的。それはなんといっても、キャプテンアメリカとアイアンマンのフォトシューティング! 体良くDオタ用語で言ってしまえば、グリです。

160507_Marvel04

これです。フォトシューティングに参加するには、事前に配布される整理券が必須とのことで、私が9時半に現地に到着した時には、もう20人ばかりの人の列ができていました。整理券は、10:00から10:30分と12:30分の二回分、15:30から16:30分と18:00分と19:40分の三回分が配布されました。

さて、今書いたように、9時半の時点で20人ばかりの人が並んでいましたが、私はこのフォトシューティングの参加人数はもっともっともーっと多いと思っていたんですね。だから9時半時点で20人そこらしか集まってる人がいなかった、というのは、実はちょっと拍子抜けしてしまったんです。

拍子抜けの理由ですが、アイアンマンのグリーティングって実はまだ世界のどこでも行われていないんですよね。私が観測している限り、MCUの映画関係者や、ハリウッドやディズニーのVIP以外、いわゆるただの一般ゲストに向けてアイアンマンがグリーティングキャラクターとして登場するのは世界初だと記憶しています。(私の記憶限りなので、違うかもしれません。その辺の記述は適当なのでご了承ください)

160507_Marvel05

上の写真は、2015年にアナハイムで行われたD23 expoのプレゼンテーションの一コマです。左に写っているのが、アイアンマンのキャラクター。中に人が入っていて、歩いたり手を上下したりすることができます。そして右がリアル スタンリーその人。プレゼンテーションの途中で、二人揃って舞台上に登場しましたが、この時のアイアンマンは5分くらいの登壇だけでさっと帰って行きました。

と、話がずれましたがこんな感じで、アメリカで行われる映画プレミアや、映画館での上映イベントにはちょこちょこ登場するアイアンマンのキャラクターですが、実際に一般ゲストが触れ合ったり写真を撮ったりできる状況で出現するというのは、かなり、かなーり!レアな出来事なんです!! もちろん、USパークスのグリーティングにも未だ未登場です。(2016年5月現在)

ちなみにキャプテンアメリカの方は今でもアナハイムのディズニーランドリゾートで普通にグリーティングに登場していますから、めちゃくちゃ珍しいということではないです。が、日本で会えるのは地味に凄いことだと思います。太平洋、渡らなくていいんですからね・・・。しかも参加費無料!ちょっとこれは信じられないです。

160507_Marvel06

長くなった前置きはともかく、未だ一般人がグリしたことのないアイアンマンに会えるかも!?ということで、一人で勝手に興奮しつつ、無事にGETした整理券。10:30からの回に入れました。

160507_Marvel07

10:30になって、司会者の方の紹介と共に登場したキャップとトニー!すごい!本当に動いてる!

160507_Marvel08

私の位置からはキャップがよく見えたんですが、なんか動きが怠慢で「寝起きか?!」って感じでした。ちょっと笑ってしまいました・・・。まぁ仕方ないですよね、これはテーマパーク内でのグリーティングではないので、キャラクターがキャラクターとしてグリーティングに出るための指導や研修も受けてないんだと思います。キャップに比べたら、アイアンマンの方がなりきってる感じだったかな。結構、アイアンマンに見えました!(顔が出てないだけ、ともいう!?)

なお写真撮影は、整理券一枚につき一枚のみということで、ワンショ(キャップとアイアンマンのみ)かツーショ(キャップとアイアンマンと参加者)かどちらのみということでした。圧倒的多数の参加者が皆さんツーショをお願いする中、ここは腐ってもDオタの私はワンショを選択!

160507_Marvel09

私の順番が来て、二人にポーズしてもらいました。緊張した!

160507_Marvel10

アップに拡大したところ。アイアンマンのアークリアクターや眼光がちゃんと光ってて、これで中に人が入って動けるのは凄いなぁと感心しました。着膨れ(?)してる感じもないしスマートでかっこいい! キャップはあまりアップで見ちゃいけない気もするけど。まぁそこはモデルさんということで笑

今回のフォトシューティングは、あくまでフォトシューティングということで、USパークスで行われているようなグリーティングではありませんでした。参加者が順番にさっと写真を撮るだけで、おしゃべりや触れ合いなどはなかったという意味です。アイアンマンはともかく、口周りが露出しているキャップも一言も発声していなかったですね〜。USパークスのグリーティングだと、どちらかというと写真撮影は後付けで、より会話や触れ合いなどのコミュニケーションが重視されます。このフォトセッションが「グリーティング」の表記でなく、あえて「フォトシューティング」と名打っているのも、もしかしたら色々事情などがあるのかもしれないですね。

というわけで、二人に会えて満足した私でした。アイアンマンは次はどこに登場するのかな〜。2016年中に香港ディズニーランドにオープンするアイアンマンエクスペリエンス(アイアンマンエリア)で、彼のグリーティングが行われることを楽しみに待っておきたいと思います。出てきてくれるといいなぁ。

160507_Marvel03

ここからは他のブースの模様をレポートします。上の写真は、先ほどのキャップとアイアンマンが立っていた後ろのパネル。映画館に置くやつですね。かなり大きいです。おそらくアメリカからわざわざ持ってきたんだと思いますね。

160507_Marvel11

魂ネイションズのアクションフィギアの展示なんかもありました。

160507_Marvel12

ウルトロンとかのそれ以前のMCU旧作に加えて、最新作のシビルウォー関連フィギュアの展示もありました。

160507_Marvel13

私はあまりフィギュアは増やさないようにしてるんですが、それでもこうやって見てると欲しくなります。

160507_Marvel14

可動式のパーツがよく動いてるのが、展示でもうまく表現できてました。スティーブの顔もかなり作り込んでます。

160507_Marvel15

私的に今一番アツイのはティチャラ陛下!イエス!ブラックパンサー!! これ、かっこいい〜〜〜!! なんか変なところにピントが合ってしまいましたが変な意図はないです。

160507_Marvel17

こちらはトイザらスさんの出張販売店。品数は多くないものの、シビルウォーやアベンジャーズ関連のおもちゃを色々売ってました。

160507_Marvel16

購入特典のプロモーションを何種類かかけていて、つられてうっかり買ってしまう実にチョロい私。。。

160507_Marvel18

これは、メタコレのトニーとキャップのセットを買うと貰えるピンバッジのセットの外装ペーパー。多分非売品。でも非売品とか書いてない。謎。

160507_Marvel19

分厚いシルバーメタルにプリント、さらにその上にこれも分厚めのぷっくりしたクリアPVCコーティング。大きさ約3.3センチ×3.3センチ。一見してマグネットっぽい、ちょっと不思議な造りのピンズでした。

160507_Marvel20

ピンズの裏側。

160507_Marvel21

これはアベンジャーズグッズをなんでも2,000円買うと貰えるスマホケース。びよーんと伸びて、大体のスマートフォンのサイズには適合するらしいです。いきなりこの場で開けて使ってみたら、案外かっこよかった。でも、APRIL 29とか英語で書くならタイトルも英語で書いて欲しかったですね。シビルウォー。うん。

これ以外に、特別なUFOキャッチャー(後述する)をプレイできる挑戦券をもらったけれど、そのゲームはあっさり外してしまいました。残念。

160507_Marvel22

次にダーツライブさんのブースで遊んでみました。ダーツなんて学生時代以来なので、ルールどころか投げ方も忘れてしまっていて困りました。こちらも得点ごとに色々貰えるらしいです。私はもちろん、限定の缶バッジ狙い!

160507_Marvel23

特別なダーツの筐体。なんとチームキャップとチームアイアンマンの柄にカラーリングしてある!

160507_Marvel24

正面から見たところ。今はこんなキャラクターのダーツなんかもあるのか〜!すごい。

160507_Marvel25

と思っていたら、上部の点数表示の画面も特別なものでした。今のダーツってこんななの!?時代の変化を感じる・・・

160507_Marvel26

で、力んでダーツをプレイしてみたけど全然ダメで、参加賞のクリアファイルだけもらいました。テレビ東京で放映中の、アルティメットスパイダーマン VS シニスターシックスのプロモーションですね。

160507_Marvel27

ダーツの試遊は何度でもチャレンジ可能ということだったので、合計三回やらせてもらいました。(遊ぶたびに並び直す必要はあります。) 最後のプレイでいい点数が取れて、限定の缶バッジをゲット! 缶バッジは三種類あって、この黒字のマーベル柄と、あとはコミックス柄のレトロ風なキャップとアイアンマンの柄みたいです。そっちも欲しかったけど、ランダムだったので選べず。

160507_Marvel28

マーベルヒーローズフェスタ内には幾つかのブースが出ていましたが、ブースで遊ぶごとにもらえるのがこの挑戦券。

160507_Marvel29

この日限定のUFOキャッチャーにチャレンジすることができました。

160507_Marvel32

手前のが、手に入りやすい挑戦券で挑戦できる缶バッジキャッチャー。手に入りやすいだけに参加者のみなさん、この挑戦券は一人何枚も持っている状態だったので、プレイするのに一時間くらい並びました・・・。奥のがトイザらスで1,500円買い物すると貰える挑戦券でチャレンジできるキャッチャー。こちらは売り物のちょっと高価なグッズが入っていましたよ。

160507_Marvel30

私は缶バッジキャッチャーの方に二回チャンレンジして、運良く2個ゲットすることができました! チームキャップとチームアイアンマンごとに主要キャラクターが描かれて、めっちゃかっこいい!!

160507_Marvel31

缶バッジの裏面と、UFOキャッチャー挑戦券、そして挑戦券の裏側。挑戦券の裏側は、無駄にフルカラープリントでシビルウォーのメインアートが描かれてて、なんだか変に贅沢な挑戦券でした。

以上、マーベルヒーローズフェスタの感想でした。他にもアルティメットスパイダーマン VS シニスターシックスのミニゲームコーナーもあったり、お子様連れのファミリー層が楽しそうにプレイしているのが印象的でした。池袋の立地も、ゴールデンウィーク最後の二日というのもちょうど良かったのではないでしょうか。 また、無料イベントの割に豪華なグリーティングや、限定の缶バッジが貰えるチャンスがあったりと、参加者の皆さん、子供も大人もなかなか盛り上がっていたと思います。

あぁ、私、勝手に、WDJさんがまたなんかやらかすんじゃないかとハラハラしてしまってなんだかすみませんでした。また今後ともこのような面白いプロモーションイベントを期待しています! とても楽しかった!! マーベル、MCUがこうやってどんどん盛り上がっていくといいなぁ〜〜

(このページに公開されている内容はすべて、2016年5月7日時点の情報となります。2016年5月7日 記事公開)

Top > Terminal 3 ↑トップにスクロールする